鉄道(3セク/姉妹鉄道等)
2024年11月09日
秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道、伊豆急行、上田電鉄 相互交流・情報発信施策(友愛鉄道)
東急株式会社と秋田県はで忠犬ハチ公の縁を通じた交流を重ねる中、さまざまな分野でさらなる連携や協力を行っていくことを視野に2023年(令和5年)4月13日、『地域社会の活性化や豊かな社会の実現等を目的とした包括連携協定』を締結しました。東急グループの交通関連における取り組みの一環として秋田県の第三セクター鉄道会社(秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道)と東急グループの伊豆急行、上田電鉄では相互交流・情報発信施策を展開することとなりました。2024年(令和6年)には4社の頭文字を取って『友愛(ゆうあい)鉄道』と名付けました。
【記念きっぷ】
《友愛鉄道誕生記念4社コラボ乗車券(2024年10月1日発売)》
台紙(写真左)とC型硬券乗車券4枚(各社1枚)のセットで税込1,300円です。発売セット数は各社250セットの計1,000セット。台紙のデザインは現行の各社の車両ですが、由利高原鉄道が鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」、伊豆急行がキンメ電車、上田電鉄がまるまどりーむ号(Mimaki号)と特徴のある列車の写真を使用していますが、秋田内陸縦貫鉄道についてはAN-8800形の標準色です。券番は由利高原鉄道が最初の方のようで、イベントの同社ブースにて購入したものは200番台前半でした。

由利高原鉄道乗車券の表面と裏面です。乗車券は各社とも昔の車両のデザインとなっており、特に第三セクター2社分は旧国鉄時代の車両。由利高原鉄道の表面デザインは国鉄矢島線時代のキハ。

上田電鉄乗車券の表面と裏面です。表面デザインは長野新幹線開業前、別所線が地上に発着していた時代の上田駅に停車している丸窓電車。

秋田内陸縦貫鉄道乗車券の表面と裏面です。表面デザインは国鉄阿仁合線時代のC11型・蒸気機関車が牽引する列車。

伊豆急行乗車券の表面と裏面です。表面デザインは100系電車の快速列車。
【関連記事】
《各社のメイン記事》
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線
由利高原鉄道 鳥海山ろく線
伊豆急行 伊豆急行線
上田電鉄 別所線
【記念きっぷ】
《友愛鉄道誕生記念4社コラボ乗車券(2024年10月1日発売)》









【関連記事】
《各社のメイン記事》
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線
由利高原鉄道 鳥海山ろく線
伊豆急行 伊豆急行線
上田電鉄 別所線
madoguchi13ban at 20:05|Permalink│Comments(0)│
2024年09月13日
由利高原鉄道 台湾鉄路管理局平渓線姉妹鉄道協定
【記念券】
《由利高原鉄道×台鐵平渓線姉妹鉄道締結1周年記念乗車券(2015年(平成27年)4月30日)》

台湾鉄路管理局平渓線との姉妹鉄道協定1周年を記念して500セット限定発売された記念乗車券。写真左は台紙表面。写真右は台紙裏面でシリアルナンバーが入ったB型硬券記念券が1枚収納されています。
台紙内側上面です。背景は由利高原鉄道の写真。縦型のA型硬券乗車券2枚が収納されています。
台紙内側下面です。背景は台鐵平渓線の写真。
【関連記事】
《由利高原鉄道のメイン記事》
由利高原鉄道 鳥海山ろく線
《平渓線関連記事》
台湾鉄路管理局 平渓線
江ノ島電鉄 台湾鉄路管理局平渓線観光連携協定
《由利高原鉄道×台鐵平渓線姉妹鉄道締結1周年記念乗車券(2015年(平成27年)4月30日)》




【関連記事】
《由利高原鉄道のメイン記事》
由利高原鉄道 鳥海山ろく線
《平渓線関連記事》
台湾鉄路管理局 平渓線
江ノ島電鉄 台湾鉄路管理局平渓線観光連携協定
madoguchi13ban at 20:23|Permalink│Comments(0)│
2024年02月13日
しなの鉄道 115系・台鉄自強号色
しなの鉄道は2018年3月26日に台湾鉄路管理局と締結した乗車券交流等の友好協定による交流事業の一環として、115系電車1編成を台湾鉄路管理局・自強号塗色に変更し、2018年11月15日より運行を開始しました。
【自強号色グッズ】
《115系ボールペン台鉄自強号色》

軽井沢駅構内「森の小リスキッズくらぶ」 、イベント出展時等に販売しているボールペン。税込410円(2019年10月1日以降)。
====================================
【写真】
《北しなの線長野駅(2023年(令和5年)11月6日撮影)》

1321M・豊野行です。豊野駅側に初代・長野色を連結した6両編成でした。
車体側面です。
【関連記事】
《運行路線》
しなの鉄道 しなの鉄道線
しなの鉄道 北しなの線
【自強号色グッズ】
《115系ボールペン台鉄自強号色》

軽井沢駅構内「森の小リスキッズくらぶ」 、イベント出展時等に販売しているボールペン。税込410円(2019年10月1日以降)。
====================================
【写真】
《北しなの線長野駅(2023年(令和5年)11月6日撮影)》



【関連記事】
《運行路線》
しなの鉄道 しなの鉄道線
しなの鉄道 北しなの線
madoguchi13ban at 21:12|Permalink│Comments(0)│
2023年05月16日
いすみ鉄道 台湾ランタン列車『祈福』
【鉄印】
《大多喜駅 いすみ350形鉄印(2021(令和3)年8月13日発売開始)》
いすみ鉄道では台湾鉄路管理局集集線との姉妹鉄道提携7周年を記念して2021年(令和3年)3月27日より車内に台湾ランタンを装飾した「台湾ランタン列車『祈福』(ち〜ふ〜)」を運行しています。同年8月に発売された新・鉄印ではランタンをデザインしています。
======================================
【写真(2022年(令和4年)12月18日撮影)】
《大多喜駅》
訪問時には大多喜駅の側線でお休み中でした。
【関連記事】
《運行路線、姉妹鉄道提携》
いすみ鉄道 いすみ線
いすみ鉄道 台湾鉄路管理局集集線姉妹鉄道提携
《大多喜駅 いすみ350形鉄印(2021(令和3)年8月13日発売開始)》

======================================
【写真(2022年(令和4年)12月18日撮影)】
《大多喜駅》

【関連記事】
《運行路線、姉妹鉄道提携》
いすみ鉄道 いすみ線
いすみ鉄道 台湾鉄路管理局集集線姉妹鉄道提携
madoguchi13ban at 12:46|Permalink│Comments(0)│
2021年05月08日
肥薩おれんじ鉄道 台湾鉄路管理局屏東線・南廻線姉妹鉄道協定
肥薩おれんじ鉄道では、同鉄道開業15周年記念事業の一環として2019年6月23日に台湾鉄路管理局屏東線・南廻線との姉妹鉄道協定を締結しました。
【グッズ】
《台湾鉄路屏東線・南廻線姉妹線締結記念ラッピング車両ピンバッジ(2021年5月収集)》
台紙付きで税込550円。台紙には台湾鉄路管理局の車両の写真が使用されています。ピンバッジのデザインは自強号カラーにラッピングされたHSOR-100形気動車・152号車。
【関連記事】
《肥薩おれんじ鉄道のメイン記事》
肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道線
【グッズ】
《台湾鉄路屏東線・南廻線姉妹線締結記念ラッピング車両ピンバッジ(2021年5月収集)》

【関連記事】
《肥薩おれんじ鉄道のメイン記事》
肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道線
madoguchi13ban at 18:35|Permalink│Comments(0)│
2017年11月27日
いすみ鉄道、養老鉄道 姉妹鉄道提携
いすみ鉄道と養老鉄道は、沿線の養老つながりをきっかけに2017年10月1日、姉妹鉄道提携を締結しました。
【記念券】
《いすみ鉄道×養老鉄道姉妹鉄道締結記念乗車券(2017年10月7日発売)》

台紙の表面にはいすみ鉄道のキハ28+キハ52の快速列車と養老鉄道610系電車の写真を使用。キハ28は本日、定期運行を終了します。裏面には両社の社章をデザイン。
D型硬券の記念券といすみ鉄道および養老鉄道のA型硬券乗車券のセット。養老を含む駅名をチョイスしており、いすみ鉄道側の乗車券は小湊鉄道養老渓谷駅への連絡乗車券となっております。1セット・税込1,500円で、発売駅はいすみ鉄道が大多喜駅、国吉駅、大原駅 。養老鉄道が大垣駅、西大垣駅、養老駅でした。
【関連記事】
《いすみ鉄道のメイン記事》
いすみ鉄道 いすみ線
【記念券】
《いすみ鉄道×養老鉄道姉妹鉄道締結記念乗車券(2017年10月7日発売)》



【関連記事】
《いすみ鉄道のメイン記事》
いすみ鉄道 いすみ線
madoguchi13ban at 15:16|Permalink│Comments(0)│
2017年05月04日
いすみ鉄道 台湾鉄路管理局集集線姉妹鉄道提携
いすみ鉄道では、台湾鉄路管理局集集線との姉妹鉄道提携に合意し、平成26年8月28日に仮調印、平成26年10月28日に姉妹鉄道提携を締結しました。
【記念券】
《台鉄集集線・いすみ鉄道 姉妹提携記念1日フリー乗車券(平成26年12月14日発売)》
姉妹提携を記念して発売。種類は1種類(大人用1,000円)です。なお、いすみ鉄道では平成27年1月頃にも記念乗車券の発売を予定しています。
《台湾鉄路姉妹鉄道提携記念乗車券セット(平成27年3月21日発売)》

台湾鉄路管理局の乗車券をイメージした硬券3枚と台紙のセットです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【菓子】
《元祖ローカル線本舗 ローカル線もなか 台湾鉄路管理局DRC1000型》
いすみ鉄道もなかのシークレット品として発売予定のものでDRC1000型デザイン。姉妹鉄道提携確定前から関連商品の開発を進めている行動力の凄さに驚きます。なお、パッケージ(写真)には『元祖ローカル線本舗』と記載されていますので、同店での限定発売品となるのかも知れません。平成26年8月に同店でグッズ購入時に試作品としていただいたものです。台湾鉄路管理局関連商品が多数登場することを期待しています。
======================================
【写真(平成26年12月13日撮影)】
平成26年12月13日から当分の間、キハ52・28で運転される観光急行列車には、姉妹鉄道提携記念のヘッドマークが取りつけられています。

キハ28は上総中野駅、キハ52は国吉駅で撮影。ともに姉妹鉄道提携記念ヘッドマーク付き。
※平成26年08月30日掲載(本文、もなか)
※平成26年12月14日更新(本文加筆、写真)
※平成27年01月04日更新(姉妹提携記念一日フリー乗車券)
※平成29年05月04日更新(姉妹鉄道提携記念乗車券セット)
【関連記事】
《いすみ鉄道のメイン記事、関連列車》
いすみ鉄道 いすみ線
いすみ鉄道 台湾ランタン列車『祈福』
《姉妹鉄道路線(集集線)》
台湾鉄路管理局 沙崙線、集集線、内湾線、六家線
【記念券】
《台鉄集集線・いすみ鉄道 姉妹提携記念1日フリー乗車券(平成26年12月14日発売)》

《台湾鉄路姉妹鉄道提携記念乗車券セット(平成27年3月21日発売)》



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【菓子】
《元祖ローカル線本舗 ローカル線もなか 台湾鉄路管理局DRC1000型》

======================================
【写真(平成26年12月13日撮影)】



※平成26年08月30日掲載(本文、もなか)
※平成26年12月14日更新(本文加筆、写真)
※平成27年01月04日更新(姉妹提携記念一日フリー乗車券)
※平成29年05月04日更新(姉妹鉄道提携記念乗車券セット)
【関連記事】
《いすみ鉄道のメイン記事、関連列車》
いすみ鉄道 いすみ線
いすみ鉄道 台湾ランタン列車『祈福』
《姉妹鉄道路線(集集線)》
台湾鉄路管理局 沙崙線、集集線、内湾線、六家線
madoguchi13ban at 22:40|Permalink│Comments(0)│