鉄道(2セク⇔2セク他社乗入・接続等)

2020年10月19日

小田急電鉄 サポート号

【特急券】
《箱根湯本駅発行 サポート第 号 特別急行券(平成10年10月14日)》
小田急サポート硬券1小田急サポート硬券2 2020年のイベント時に発売された硬券セットに含まれる箱根湯本駅発行のサポート号の特別急行券です。同愛称の特急ロマンスカーは1999年(平成11年)から2004年(平成16年)まで運行されていました。

小田急サポート硬券3小田急サポート硬券4 相模大野駅着の特別急行券には列車名が入っていません。




小田急サポート硬券5






【関連記事】
《小田急電鉄のメイン記事》
 小田急電鉄 小田原線

《その他の小田急電鉄箱根登山鉄道乗入関連》
 小田急電鉄 箱根登山鉄道乗入(各駅停車)
 箱根登山鉄道 スーパーはこね号、はこね号、メトロはこね号

madoguchi13ban at 11:28|PermalinkComments(0)

2020年10月09日

小田急電鉄 スーパーはこね号

【特急券】
《箱根湯本駅発行 スーパーはこね 号 特別急行券スーパーシート券(平成10年10月14日)》
スーパーはこね号特別急行券スーパーシート券 2020年のイベント時に発売された硬券セットに含まれる箱根湯本駅発行・新宿駅着の特別急行券・スーパーシート券。




《元箱根案内所発行 第 スーパーはこね 特別急行券(平成17年10月6日収集)》
小田急元箱根硬券 2 小田急電鉄発行の箱根登山鉄道乗り入れ区間を発駅とする切符は、平成17年訪問時には箱根観光船の元箱根案内所に
・硬券特別急行券
 (箱根湯本からのはこね号・スーパーはこね号用の2種)
・特別補充券
 (硬券で発券可能なもの以外の特急券と乗車券用)
特急列車内に
・特急車内補充券
がありました。

※2005年11月1日掲載(元箱根案内所発行)
※2020年10月9日更新(箱根湯本駅発行)

【関連記事】
《小田急電鉄のメイン記事》
 小田急電鉄 小田原線

《その他の小田急電鉄箱根登山鉄道・小田急箱根乗入関連》
 小田急電鉄 箱根登山鉄道乗入(各駅停車)
 箱根登山鉄道 スーパーはこね号、はこね号、メトロはこね号
 小田急箱根 スーパーはこね号、はこね号、メトロはこね号

madoguchi13ban at 01:35|PermalinkComments(0)

2020年09月22日

小田急電鉄 ロマンスカー・LSEラストラン

 小田急電鉄の特急ロマンスカーLSE(7000形)は2018年7月10日に定期運行を終了し、同年10月の団体専用臨時列車の運行をもって引退しました。2018年6月23日からLSEの3・4・8・9号車側面にラストラン記念ロゴマークが掲出されました。定期運行最終日には、はこね23・22・41・34号とホームウェイ83号(通常では藤沢止まりを片瀬江ノ島まで延長運転)の運用に就きました。

【乗車証明書】
《ROMANCECAR LSE(7000形)定期運行最終日記念乗車証明書(2018年7月10日)》
ROMANCECAR LSE(7000形)定期運行最終日記念乗車証明書ROMANCECAR LSE(7000形)定期運行最終日記念乗車証明書裏 定期運行最終日のはこね23・22・41・34号、ホームウェイ83号で配布された記念乗車証明書の表面と裏面です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【LSE引退記念商品】
《旅と鉄道 2018年増刊8月号 ありがとう小田急ロマンスカーLSE》
ありがとう小田急ロマンスカーLSE 小田急電鉄と雑誌・旅と鉄道がタイアップして2018年6月29日に発売された増刊号。税別824円。












======================================
【写真】
《はこね41号(2018年7月10日撮影)》

〔新百合ヶ丘駅〕
20180710ROMANCECAR-LSE Last Run02新百合20180710ROMANCECAR-LSE Last Run01ポスター LSE定期運行最終日のはこね41号・新百合ヶ丘→小田原間に乗車。当日発車直前には既に特急券が完売となっていました。写真右は同駅に掲示されていた『〜LSEありがとう〜キャンペーン』のポスター。






20180710ROMANCECAR-LSE Last Run04箱根4120180710ROMANCECAR-LSE Last Run05箱根41 11両編成のロマンスカーはLSEが最後。





20180710ROMANCECAR-LSE Last Run03新百合 ホーム上のLSEの乗車位置案内。






〔車両側面・車内〕
20180710ROMANCECAR-LSE Last Run06側面ロゴ20180710ROMANCECAR-LSE Last Run07車内 写真左はLSEありがとうキャンペーンの一環として8号車の側面に掲出されたラストラン記念ロゴマーク。ヘッドマークの掲出はありませんでした。
 写真右は1981年にブルーリボン賞を受賞した記念プレート(11号車)。





20180710ROMANCECAR-LSE Last Run08車内20180710ROMANCECAR-LSE Last Run09車内展望車 新宿寄り最後部の11号車(展望車)車内。








〔小田原駅〕
20180710ROMANCECAR-LSE Last Run10箱根41 小田原に到着。








20180710ROMANCECAR-LSE Last Run11箱根4120180710ROMANCECAR-LSE Last Run12箱根41 はこね41号とその折り返しのはこね34号をもってLSEの箱根登山鉄道への乗り入れは終了となりました。



【関連記事】
《関連列車》
 小田急電鉄 はこね号

madoguchi13ban at 12:00|PermalinkComments(0)

2020年07月23日

小田急電鉄 おかえり登山電車号

 小田急電鉄では、2020年(令和2年)7月23日の箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅間の運転再開を記念した臨時特急ロマンスカー『おかえり登山電車号』を運行しました。使用車両は70000形・GSE。

【時刻】
 新宿6:10発→町田6:46発→本厚木7:04発→秦野7:19発→小田原7:42着→箱根湯本8:02着

【特急券】
《新宿西下05発行 臨時61号特別急行券(2020年7月23日運行)》
小田急おかえり登山電車号特別急行券 おかえり登山電車号の特急券です。券面の列車名は臨時61号と表示されていました。3号車。






【関連記事】
《運行路線、関連イベント》
 小田急電鉄 小田原線
 箱根登山鉄道 箱根登山電車全線運転再開

madoguchi13ban at 22:30|PermalinkComments(0)

2020年07月04日

小田急電鉄 Romancecar VSE feat. EVA

 小田急グループでは2020年1月10日から9月30日(予定)まで、アニメ『エヴァンゲリオン』とのコラボイベント『エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE』を開催しています。小田急電鉄においては、特急ロマンスカーVSEの1・3・8・10号車側面にロマンスカー特別仕様デザインステッカーを掲出した『Romancecar VSE feat. EVA』を運行しています。

【小田急電鉄のイベント関連収集品】
《限定デザイン箱根フリーパス(2020年1月10日〜9月30日発売予定)》
 新宿(はこね旅市場)、小田原(小田急旅行センター小田原、箱根登山バス小田原駅前案内所)、箱根湯本(小田急トラベル箱根湯本営業所、箱根登山鉄道箱根湯本駅、箱根登山バス湯本案内所)、御殿場(箱根登山ハイヤー御殿場営業所)、三島(東海バス三島駅前案内所、三島駅南口観光案内所)と小田急トラベル(ツアーパッケージ専用)にて発売され、発売箇所によってデザインが異なるというフルコンプ目的の方には非常に収集難易度が高い商品ですが、限定図柄の常備券という魅力的な商品です。なお、2020年6月30日終了予定でした。新型コロナウイルス感染拡大の影響により2020年4月8日から発売が一時中止となっていましたが、発売を再開し同年9月30日まで延長されました。
 今回は発売箇所に『小田急』の文字が入る2箇所で購入しています。

〔小田急旅行センター小田原 碇シンジデザイン〕
小田急EVA箱根フリーパス小田原






〔小田急トラベル箱根湯本営業所 綾波レイデザイン〕
小田急EVA箱根フリーパス箱根湯本






《ロマンスカー車内販売限定エヴァンゲリオンオリジナルデザインコースター(VSE)》
 車内販売サービスを実施するロマンスカーにて車内販売でドリンクを購入すると限定のエヴァンゲリオンオリジナルデザインコースターがプレゼントされるという内容。2020年1月10日〜6月30日に実施でしたが、こちらも2020年4月8日からの車内販売休止に伴い一時中止。その後、再開され、同年9月30日まで延長されています。
 ロマンスカーに使用される車種毎(VSE、GSE、MSE、EXE)にコースターのデザインが異なり、実際にその車種のロマンスカーに乗車しないと入手出来ない上に、1期(2020年1〜3月)と2期(2020年4〜9月)で更にデザインを変えているため、全部で8種類もあり、これもなかなか収集難易度が高いイベントとなっています。

〔VSE(1期)「零号機」デザイン〕
小田急EVAコースターVSE1










〔VSE(2期)「綾波レイ」デザイン〕
小田急EVAコースターVSE2期










――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【小田急電鉄以外のRomancecar VSE feat. EVA関連商品】
《JTB時刻表2020年5月号(2020年4月20日発売)》
202005JTB時刻表EVA表紙202005JTB時刻表EVA裏表紙 JTBパブリッシング発行の『JTB時刻表』ですが、エヴァンゲリオンとコラボし、表紙が『Romancecar VSE feat. EVA』、裏表紙は『エヴァンゲリオン×箱根 2020』の広告になっています。巻頭カラーページでのエヴァンゲリオン×箱根 2020特集に加え、他社とエヴァンゲリオンとのコラボレーションについても触れられています。



202005JTB時刻表EVAマスクケース そして、更に凄いのは特別付録としてJTB時刻表限定『「エヴァンゲリオン×箱根2020」マスクケース』が付いています。抗菌仕様です。マスクケースですが先述の箱根フリーパスを入れるのに良さそう(使わないで保存しますが)。


======================================
【写真】
《箱根登山鉄道箱根湯本駅で撮影したRomancecar VSE feat. EVAなど(2020年2月10日)》
20200210Romancecar VSE feat. EVA箱根湯本20200210Romancecar VSE feat. EVA箱根湯本 はこね号の運用に就くRomancecar VSE feat. EVA。






20200210Romancecar VSE feat. EVA箱根湯本 多くの人が側面のロゴを撮影していました。JR西日本・山陽新幹線の『500 TYPE EVA』や名古屋鉄道の『ミュースカイEVAラッピングトレイン』の様な派手さはありませんがファンの方々には人気のようでした。

20200210箱根湯本駅階段EVA 箱根湯本駅の改札口方面への階段も人気の撮影スポットになっていました。







※2020年4月20日掲載(本文、箱根フリーパス、コースター1期、写真)
※2020年4月23日更新(JTB時刻表)
※2020年7月04日更新(本文加筆(延長に関して)、コースター2期)

【関連記事】
《関連列車》
 小田急電鉄 はこね号

《小田急グループのエヴァンゲリオン関連》
 小田急箱根高速バス ヱヴァンゲリヲンラッピングバス

madoguchi13ban at 12:35|PermalinkComments(0)

2018年05月08日

小田急電鉄 あしがら号

【料金券】
《新宿西下06発行 臨時61号特別急行券(2018年5月3日運行分)》
小田急あしがら号特別急行券新宿西下06発行 小田急電鉄では、2018年5月3〜5日の連休に、特急ロマンスカー・あしがら号のリバイバル運転を実施しました(あしがら61号)。使用車両は70000形・GSEでした。券面に記載の列車名は富士山トレインごてんば号御殿場桜まつり号と同じく『臨時61号』でした。




【関連記事】
《運行路線》
 小田急電鉄 小田原線

madoguchi13ban at 22:35|PermalinkComments(0)

2018年01月31日

西武鉄道、秩父鉄道 臨時SLパレオエクスプレス(秩父川瀬祭)

 西武鉄道・秩父鉄道は、2016年7月20日・8月27日に『西武秩父駅夏休みのSL体験「臨時SLパレオエクスプレス」フリープラン』を開催しました。同年5月の両鉄道による臨時SL列車イベントでは、団体専用のレッドアロー号とSLパレオエクスプレスを西武秩父で接続させていましたが、今回は特急ちちぶ号と接続しての運行となりました。
 7月20日のSLパレオエクスプレスは『秩父川瀬祭』のヘッドマークを掲出して西武秩父→三峰口→長瀞の区間で運転されました。

【乗車券等(20日分)】
《臨時SL列車イベント参加チケット》
SL西武秩父川瀬祭号臨時SL列車イベント参加チケット 西武線内(多摩川線除く)が有効となるフリーきっぷです。機械発券。後述のお弁当チケットとの2点セットで販売。







《臨時SLパレオエクスプレスフリープラン【お弁当チケット】》
SL西武秩父川瀬祭号お弁当チケット お弁当と引き換えに右側に『(○囲み)済』のスタンプが押されます。この手の券が弁当引換後も手元に残るパターンはあまりありません。






《記念乗車証》
SL西武秩父川瀬祭号記念乗車証 西武秩父駅で先述のお弁当チケットと引き換えで渡された記念乗車証で、同日の長瀞〜三峰口間が乗り放題となります。





――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【記念弁当(20日分)】
《弁当仕出しこいずみ 西武秩父駅夏休みのSL弁当(オリジナル秩父路弁当)》
SL西武秩父川瀬祭号記念弁当掛紙SL西武秩父川瀬祭号記念弁当ラベル 秩父市の弁当仕出しこいずみが調製した弁当。写真左は掛紙。右は材料表示。







SL西武秩父川瀬祭号記念弁当外観SL西武秩父川瀬祭号記念弁当中身









――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【SL入線記念!!秩父鉄道×西武鉄道コラボスタンプラリー(2016年7月16日〜8月31日)】
 SLパレオエクスプレスの西武秩父駅乗り入れを記念して、西武秩父線の駅(芦ヶ久保駅・西武秩父駅のいずれか)、秩父鉄道の駅(秩父駅・御花畑駅・三峰口駅のいずれか)、秩父神社の3箇所のスタンプを集め、秩父神社に持参すると『チケットファイル』に引き換えられました。

《スタンプ台紙》
SL西武秩父川瀬祭号スタンプラリー台紙 写真は芦ヶ久保駅、御花畑駅、秩父神社のスタンプが押された台紙です。













《チケットファイル》
SL西武秩父川瀬祭号スタンプラリー景品表SL西武秩父川瀬祭号スタンプラリー景品裏 表面と裏面です。






======================================
【写真(2016年7月20日)】
《西武秩父駅》
写真西武秩父川瀬祭01写真西武秩父川瀬祭02 西武秩父駅の三峰口寄りで撮影。臨時SLパレオエクスプレスは2番線に入線します。





写真西武秩父川瀬祭03








写真西武秩父川瀬祭04写真西武秩父川瀬祭05 西武秩父駅終端部側です。接続した特急ちちぶ号にはレッドアロークラシックが使用されていました。





写真西武秩父川瀬祭06写真西武秩父川瀬祭07








《三峰口駅》
写真西武秩父川瀬祭08写真西武秩父川瀬祭09 秩父川瀬祭ヘッドマークを掲出してました。







写真西武秩父川瀬祭10 西武秩父駅乗り入れ初日のイベント時に使用された幕です。







《長瀞駅》
写真西武秩父川瀬祭11写真西武秩父川瀬祭12 客車の方向幕は白地。往路の次点で特に行先等は表示されていませんでした。






写真西武秩父川瀬祭13








《妙見の森公園》
写真西武秩父川瀬祭14 秩父市内は祭で賑わっていました。








【関連記事】
《パレオエクスプレスのメイン記事》
 秩父鉄道 パレオエクスプレス号(自主運行)

《その他関連列車》
 西武鉄道、秩父鉄道 SL春の特別号

 秩父鉄道 EL4重連秩父川瀬祭号
 秩父鉄道 SL秩父川瀬祭号

madoguchi13ban at 14:35|PermalinkComments(0)