船舶(第2セクター)
2024年12月24日
トライアングル モンキー・D・ルフィ島航路
神奈川県横須賀市の株式会社トライアングルは同市内にて3つの航路を運航する海運事業者です。そのうち『猿島航路』については2019年(令和元年)7月8日〜10月20日、横須賀市と共同で開催したアニメ『ワンピース』とのコラボイベント『宴島2019 真夏のモンキー・D・ルフィ島』にあわせて、航路名を『モンキー・D・ルフィ島航路』として営業しました。この間、猿島は『モンキー・D・ルフィ島』となっていました。船内はワンピースキャラクターの装飾が施され、モンキー・D・ルフィ(田中真弓さんの録音)による船内アナウンスが実施されました。なお、イベント開催期間の前半は京浜急行電鉄の『京急宴線(えんせん) 真夏のONE PIECE列車』キャンペーンと同時開催となっており、横須賀市周辺はこれらのイベント参加者で賑っていました。
【乗船券】
《宴島2019 真夏のモンキー・D・ルフィ島限定デザインチケット(2019年8月11日収集)》
イベント開催期間中の乗船券で、写真左は表面、右は裏面。機械発券となっており、券番・日付・大人/小中学生の区分のみ機械印字となっています。
この航路では無人島である猿島を猿島公園として整備した横須賀市に対して航路利用者(=猿島公園入園者)が入園料も支払う仕組みとなっており、券の表面には入園料が印字されています。一見、乗船券には見えませんが、裏面に『乗船料領収済み』のスタンプが押されて、乗船用のチケットであることが分かります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【パンフレット】
《宴島2019 真夏のモンキー・D・ルフィ島(2019年8月11日収集)》
モンキー・D・ルフィ島の島と航路に関するパンフレット。写真左は表面、右は裏面で、裏面にはモンキー・D・ルフィ島に設置された記念スタンプの押印欄があります(写真はその記念スタンプを押した状態)。
【関連記事】
《イベント関連のその他乗り物》
京浜急行電鉄 京急宴線 真夏のONE PIECE列車
【乗船券】
《宴島2019 真夏のモンキー・D・ルフィ島限定デザインチケット(2019年8月11日収集)》
イベント開催期間中の乗船券で、写真左は表面、右は裏面。機械発券となっており、券番・日付・大人/小中学生の区分のみ機械印字となっています。
この航路では無人島である猿島を猿島公園として整備した横須賀市に対して航路利用者(=猿島公園入園者)が入園料も支払う仕組みとなっており、券の表面には入園料が印字されています。一見、乗船券には見えませんが、裏面に『乗船料領収済み』のスタンプが押されて、乗船用のチケットであることが分かります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【パンフレット】
《宴島2019 真夏のモンキー・D・ルフィ島(2019年8月11日収集)》
モンキー・D・ルフィ島の島と航路に関するパンフレット。写真左は表面、右は裏面で、裏面にはモンキー・D・ルフィ島に設置された記念スタンプの押印欄があります(写真はその記念スタンプを押した状態)。
【関連記事】
《イベント関連のその他乗り物》
京浜急行電鉄 京急宴線 真夏のONE PIECE列車
madoguchi13ban at 11:52|Permalink│Comments(0)│
2024年08月15日
2024年07月14日
富士汽船 白鳥の湖
富士急行グループの富士汽船株式会社は山中湖遊覧船を運航しています。使用されている船は水戸岡鋭治氏がデザインした『白鳥の湖』と同氏デザインではない『 ニューわかふじ』です。通常は『白鳥の湖』での運航となるそうです。
【乗船券・乗船割引券】
《2024年(令和6年)6月13日》
写真左は旭日丘桟橋のチケット販売所で発券された乗船券で、機械発券となります。なお、通常の大人の料金は1,100円ですが、周辺施設で配布されている乗船割引券(写真右。旭日丘バスターミナルで入手したもの)を使用し、1,000円で購入しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【御船印・第三七番社 富士汽船】
《通常デザイン(2024年(令和6年)6月13日収集)》
遊覧船乗り場にて税込500円にて発売。
《温泉むすめ・山中湖忍デザイン(2024年(令和6年)6月13日収集)》
訪問日には通常版以外に温泉むすめコラボ版も扱っていました。遊覧船乗り場にて税込500円にて発売。
======================================
【写真・乗船記】
《2024年(令和6年)6月13日》
旭日丘桟橋のチケット販売所『SWAN BOAT HOUSE』も水戸岡鋭治氏のデザインです。
SWAN BOAT HOUSEにある時刻表と温泉むすめのボードです。
写真左は旭日丘桟橋。写真右は同桟橋にてニューわかふじ(左)と白鳥の湖(右)の並びです。この日は白鳥の湖で運航されていました。
私は14:00発の便を利用しましたが、ちょうど山中湖のKABAと運航時間帯が被るためか利用者は少なめで、私を含めて3名でした。その前の13:30発便はインバウンドで3〜40名は乗客がいました。
快適な水戸岡鋭治氏デザインの船内。
カウンターがあるものの特に船内で販売しているものはありません。
特別船室といった区分はなく、写真の座席も通常料金で利用できます。
船内の掲示物。
【関連記事】
《富士急行のメイン記事》
富士急行 大月線
【乗船券・乗船割引券】
《2024年(令和6年)6月13日》
写真左は旭日丘桟橋のチケット販売所で発券された乗船券で、機械発券となります。なお、通常の大人の料金は1,100円ですが、周辺施設で配布されている乗船割引券(写真右。旭日丘バスターミナルで入手したもの)を使用し、1,000円で購入しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【御船印・第三七番社 富士汽船】
《通常デザイン(2024年(令和6年)6月13日収集)》
遊覧船乗り場にて税込500円にて発売。
《温泉むすめ・山中湖忍デザイン(2024年(令和6年)6月13日収集)》
訪問日には通常版以外に温泉むすめコラボ版も扱っていました。遊覧船乗り場にて税込500円にて発売。
======================================
【写真・乗船記】
《2024年(令和6年)6月13日》
旭日丘桟橋のチケット販売所『SWAN BOAT HOUSE』も水戸岡鋭治氏のデザインです。
SWAN BOAT HOUSEにある時刻表と温泉むすめのボードです。
写真左は旭日丘桟橋。写真右は同桟橋にてニューわかふじ(左)と白鳥の湖(右)の並びです。この日は白鳥の湖で運航されていました。
私は14:00発の便を利用しましたが、ちょうど山中湖のKABAと運航時間帯が被るためか利用者は少なめで、私を含めて3名でした。その前の13:30発便はインバウンドで3〜40名は乗客がいました。
快適な水戸岡鋭治氏デザインの船内。
カウンターがあるものの特に船内で販売しているものはありません。
特別船室といった区分はなく、写真の座席も通常料金で利用できます。
船内の掲示物。
【関連記事】
《富士急行のメイン記事》
富士急行 大月線
madoguchi13ban at 00:30|Permalink│Comments(0)│
2023年10月08日
東海汽船 セブンアイランド結
【御船印】
《セブンアイランド結(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店、東海汽船熱海営業所、東海汽船伊東営業所。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
《高速ジェット船就航20周年記念御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝。1枚500円。
《館山港来港記念御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所は館山港となっていますが、竹芝客船ターミナル内案内所にて収集。2022年(令和4年)2月1日〜3月27日の館山-大島航路就航を記念して発売。1枚500円。
《セブンアイランド結(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店、東海汽船熱海営業所、東海汽船伊東営業所。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
《高速ジェット船就航20周年記念御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝。1枚500円。
《館山港来港記念御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所は館山港となっていますが、竹芝客船ターミナル内案内所にて収集。2022年(令和4年)2月1日〜3月27日の館山-大島航路就航を記念して発売。1枚500円。
madoguchi13ban at 23:41|Permalink│Comments(0)│
2023年09月30日
東海汽船 橘丸
【御船印】
《橘丸乗船記念(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
《復刻版二代目橘丸乗船記念(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店。1枚300円。
《橘丸乗船記念(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
《復刻版二代目橘丸乗船記念(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店。1枚300円。
madoguchi13ban at 08:55|Permalink│Comments(0)│
2023年09月05日
東海汽船 さるびあ丸
【御船印】
《東海汽船オリジナル来港記念御船印スタンプ(2023年(令和5年)8月9日収集)》
発売箇所は竹芝客船ターミナル内案内所。1枚300円。手作り感のある御船印。
《さるびあ丸御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
《さるびあ丸・セブンアイランド結就航1周年記念御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、竹芝客船ターミナル内案内所、大島・出港地売店。1枚300円。
《佐渡汽船×東海汽船コラボ御船印【朝日】(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝。1枚500円。他社やアニメ等キャラクターとのコラボレーション御船印は他社でも見られますが高めの価格です。
《東海汽船はこぶね課御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝。1枚500円。東海汽船のマスコットキャラクター『東海汽船 はこぶね課』はさるびあ丸を含む東海汽船6隻の船をモチーフにしたキャラクターで、キャラクターデザインはリラックマやすみっこぐらしの商品開発等を手掛けるサンエックス(San-X)。
《東海汽船オリジナル来港記念御船印スタンプ(2023年(令和5年)8月9日収集)》
発売箇所は竹芝客船ターミナル内案内所。1枚300円。手作り感のある御船印。
《さるびあ丸御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
《さるびあ丸・セブンアイランド結就航1周年記念御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、竹芝客船ターミナル内案内所、大島・出港地売店。1枚300円。
《佐渡汽船×東海汽船コラボ御船印【朝日】(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝。1枚500円。他社やアニメ等キャラクターとのコラボレーション御船印は他社でも見られますが高めの価格です。
《東海汽船はこぶね課御船印(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝。1枚500円。東海汽船のマスコットキャラクター『東海汽船 はこぶね課』はさるびあ丸を含む東海汽船6隻の船をモチーフにしたキャラクターで、キャラクターデザインはリラックマやすみっこぐらしの商品開発等を手掛けるサンエックス(San-X)。
madoguchi13ban at 22:28|Permalink│Comments(0)│
2023年08月18日
東海汽船 セブンアイランド友
【御船印】
《セブンアイランド友(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店、東海汽船熱海営業所、東海汽船伊東営業所。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
《セブンアイランド友(2023年(令和5年)8月9日収集)》
東海汽船ホームページ記載の発売箇所はSHOP竹芝、大島・出港地売店、東海汽船熱海営業所、東海汽船伊東営業所。1枚300円。なお、SHOP竹芝など営業時間が短いので注意が必要です。
madoguchi13ban at 22:16|Permalink│Comments(0)│