大生総業 石打丸山スキー場観光第1Express・第2Express・第3Express・第4ペアリフトJR東日本 みなみの桜河津桜大宮号、下田水仙まつり号

2025年02月08日

岳南鉄道 鉄道貨物輸送

 本記事には岳南鉄道の鉄道貨物輸送関連、電気機関車をメインとした車票、きっぷ、写真、グッズ(分社化後に発行された岳南鉄道時代の写真を使用した鉄カードを含む)を掲載します。

【車票等の貨物用帳票類】
《吉原駅 列車指定表示票》
列車指定表示票吉原駅発(岳南鉄道機関車祭2009入手分) 機関車まつり2009の部品販売コーナーで販売されていたもの。発駅コードが吉原駅のものですが、東海道本線吉原駅発のものではないでしょうか。













《岳南原田駅 軽量品車票(ちり紙)》
岳南鉄道岳南原田駅軽量品車票(ちり紙) 以下、貨物通知書用封筒までは2020年(令和2年)に通信販売で放出されたものです。








《比奈駅 電算処理車票(紙)》
岳南鉄道比奈駅電算処理車票(紙)









《貨物通知書用封筒》
岳南鉄道貨物通知書用封筒
























――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【全線1日フリー乗車券(記念切符以外の通常発売品のうち電気機関車図柄のもの)】
 下記に記載の購入駅情報は訪問日時点のものです。その後、発売箇所が変化している場合もあるかと思われます。
《ED403型電気機関車図柄・大人用(平成20年1月19日収集分)》
岳南鉄道全線1日フリー乗車券ED403型岳南フリー吉原ED403旧裏 吉原駅で購入。




《ED402型電気機関車図柄・大人用(平成21年12月12日収集分)》
岳南鉄道全線1日フリー乗車券ED402型岳南フリー吉原本町ED402大裏 吉原本町駅で購入。なお、平成24年4月29日時点で吉原本町駅でのみ取扱。裏面に変化なし。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【記念乗車券】
《2月23日は富士山の日全線1日フリー乗車券》
〔平成22年6月19日収集分〕

岳南フリー富士山の日旧岳南フリー富士山の日旧裏 購入した券番は20番台と若い数字なので平成22年に登場した券ではないかと思います。


〔平成24年1月1日収集分〕
岳南フリー富士山の日新岳南フリー富士山の日新裏 家に帰ってから平成22年6月購入分を見つけて、また同じものをダブって買ってしまった…と思いましたが、券番を見てみると10番台と前回より若い数字になっています。もしかして何か変わったのかと思って見てみると表面写真部分に記載された『富士山の眺望が素晴らしい製紙工場脇を走る岳鉄機関車』の文字に縁取りが付いて見やすく改善されていました…というか縁取りされた文字を見るまで電気機関車の図柄であることにすら気づきませんでした。裏面には変化がありません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【トレーディングカード類】
《鉄カード 岳南電車ED501(2020年(令和2年)3月)》
岳南電車鉄カード202003ED501 鉄道貨物輸送現役時代(岳南鉄道時代)の写真を使用した鉄カードです。







――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【記念グッズ】
《2010電車機関車祭り記念ポストカード》

2010岳南鉄道機関車まつりポストカード 2010電車機関車祭りでは来場者に記念ポストカードの配布が行われたようです。写真は平成24年1月1日に吉原本町駅構内の『まちの駅ほんちょうえき岳鉄プラザ』のギャラリーに展示されていたもの。2010年以降の祭りには参加していませんので写真だけ撮らせていただきました。
 貨物列車は廃止されてしまいましたが、この様な昔の写真を使用したポストカードを記念品として発売してほしいと思います。







======================================
【写真】
《比奈駅にて撮影(平成15年頃に撮影)》

2003頃岳南鉄道比奈駅ED5012003頃岳南鉄道比奈駅ワム 先述の前年あたりに訪問していますが、貨車は全て茶色のワムでした。






《比奈駅にて撮影(平成16年12月28日撮影)》
20041228岳南鉄道比奈駅ED501 茶色と青色のワム両方が停車しています。








《吉原駅にて撮影(平成24年1月1日)》
CIMG8306CIMG8298 写真左は岳南鉄道側の側線に留置中のED402.
 写真右はJR側の側線に停車中のワム。





※2008年02月21日掲載(H20ED403フリー)
※2009年12月14日更新(列車指定表示票)
※2009年12月19日更新(H21ED402フリー)
※2011年11月06日更新(H15〜16写真)
※2012年03月25日更新(2010電車機関車祭ポストカード写真)
※2012年05月14日更新(富士山の日)
※2021年01月19日更新(車票岳南原田、車票比奈、貨物通知書用封筒)
※2025年02月08日更新(鉄カード)

【関連記事】
《岳南鉄道のメイン記事》
 岳南鉄道 岳南線

《鉄道貨物輸送・機関車関連のイベント、分社化後の機関車展示施設》
 岳南鉄道 機関車まつり2009
 岳南鉄道 さようなら貨物列車
 岳南鉄道 GW機関車展示イベント(平成24年)
 岳南電車 がくてつ機関車ひろば

madoguchi13ban at 10:20│Comments(0) 鉄道(2セク/貨物・機関車等) | 切符・乗車証・交通系IC等

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
大生総業 石打丸山スキー場観光第1Express・第2Express・第3Express・第4ペアリフトJR東日本 みなみの桜河津桜大宮号、下田水仙まつり号