伊豆急行 熱海駅開業100周年JR東日本 さよならパノラマエクスプレスアルプス号

2025年05月11日

公益財団法人東京動物園協会 多摩動物公園シャトルバス(京王電鉄バス)

【多摩動物公園入場券】
《2024(令和6)年3月25日収集》
 多摩動物公園シャトルバス(ソデグロヅル舎前(正門)→オランウータン舎前→アジアの平原→ソデグロヅル舎前の循環運行)は無料のため乗車券はありませんでしたので、多摩動物公園の入場券を掲載します。
20240325多摩動物公園入場券1ハキリアリ20240325多摩動物公園入場券2第64回写生画コンクール銀賞作品 収集当時の入場券は6種類ありました。毎年夏頃に全デザインを新しいものに更新していますが、それまでの数ヶ月は新旧デザイン(各6種類)を並行して発売。つまり、時期によっては最大で12種類ものデザインの券が発売されることになります。







20240325多摩動物公園入場券3第64回写生画コンクール銀賞作品20240325多摩動物公園入場券4ノウサギ















20240325多摩動物公園入場券5第64回写生画コンクール銀賞作品20240325多摩動物公園入場券6第64回写生画コンクール金賞作品














======================================
【多摩動物公園シャトルバス等の写真】
《2023(令和5)年11月11日撮影》
20231111多摩動物公園シャトルバス20231111多摩動物公園シャトルバス 同日はイベント開催でソデグロヅル舎前(仮バス停)〜アジアの平原間の折り返し運行となっていました。写真左はソデグロヅル舎前(仮バス停)で撮影した1号車。写真右はアジアの平原で撮影した3号車。


《2024(令和6)年3月25日撮影》
20240325多摩動物公園シルバーシャトル20240325多摩動物公園シルバーシャトル 以前、運行されていたシルバーシャトルの廃車体は多摩動物公園内で休憩所として使用されてきましたが、老朽化で立入禁止となっています。シルバーシャトル時代は利用者が高齢者や体の不自由な方に限定されていましたが、現在のシャトルバスでは利用者の制限が無くなっています。

20240325多摩動物公園シルバーシャトル








【関連記事】
《その他の多摩動物公園内や都立動物園内の乗り物》
 財団法人東京動物園協会 多摩動物公園ライオンバス(京王電鉄バス)
 公益財団法人東京動物園協会 多摩動物公園ライオンバス(京王電鉄バス)
 公益財団法人東京動物園協会 多摩動物公園ライオンバス(京王バス)
 京王帝都電鉄 多摩動物公園ライオンバス
 京王電鉄バス 多摩動物公園ライオンバス
 京王バス 多摩動物公園ライオンバス
 東京都交通局 上野懸垂線(施設譲渡前)
 東京都交通局 上野懸垂線(施設譲渡後)

madoguchi13ban at 05:51│Comments(0) バス(3セク・財団等) | 切符・乗車証・交通系IC等

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
伊豆急行 熱海駅開業100周年JR東日本 さよならパノラマエクスプレスアルプス号