JR東日本 はまゆり号JR東日本 お座敷青梅奥多摩号(南武線・宴)

2020年08月24日

東武鉄道 往年の6000系リバイバルカラー

 東武鉄道では、東武日光線全線開通90周年を記念し、2019年11月30日より6050型6162編成を6000系をイメージした塗装にて東武線内で運行開始しました。その後、6179編成にも同様の塗装を施し、2020年2月11日から野岩鉄道、会津鉄道にも直通運転を開始しました。これらの車両はが外装の変更だけでなく、座席のモケットも6000系をイメージした金茶色の生地に変更されています。
 定期列車の運用だけでなく、2019年12月1日に『東武ファンフェスタ臨時電車ツアー』(東武日光線90周年記念号:東武ファンフェスタ会場→南栗橋→鬼怒川温泉・東武トップツアーズ)、2020年2月11日に『リバイバルカラー直通列車で行く フリータイム満喫 日帰りの旅 南会津』(南栗橋〜会津田島間・東武トップツアーズ)、2020年8月23日に『DE10北斗星カラーデビュー記念 東武鉄道をほぼ1日満喫する旅』(下今市→春日部・クラブツーリズム)といったツアー用の団体臨時列車としても活躍しています。

【東武商事 6050系リバイバルカラーグッズ】
 発売箇所は東武マーケットYahoo!店、駅売店ACCESS(南栗橋・新鹿沼・下今市上りホーム・東武日光・鬼怒川温泉となっていますが、その他の駅のACCESSでも販売しているところがありました(2020年8月時点で浅草駅改札外売店にてタッチアンドゴーのみ取り扱い)。
《6050系リバイバルカラーキーホルダー(2020年7月4日発売開始)》
東武6050系リバイバルカラーキーホルダー 税込550円。前面のイラストを使用。方向幕は区間急行東武日光。












《6050系リバイバルカラータッチアンドゴー(2020年7月4日発売開始)》
東武6050系リバイバルカラータッチアンドゴー 税込750円。前面のイラストを使用。方向幕は区間急行東武日光。
















======================================
【写真(2020年8月23日撮影)】
《南栗橋駅》
20200823南栗橋駅6050型リバイバルカラーポスター20200823南栗橋駅6050型リバイバルカラーポスター 同駅改札外に掲示されていた6050型リバイバルカラーのポスター2種類です。方向幕は試運転。











【関連記事】
《関連ツアー》
 東武鉄道 DE10北斗星カラーデビュー記念 東武鉄道をほぼ1日満喫する旅

madoguchi13ban at 23:50│Comments(0) 鉄道(2セク/自社リバイバル) | 記念グッズ(ストラップ・模型等)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
JR東日本 はまゆり号JR東日本 お座敷青梅奥多摩号(南武線・宴)