2022年04月
2022年04月30日
JR東海 ホームライナー静岡号
『ホームライナー静岡号』はJR東海・東海道本線沼津→静岡間、浜松→静岡間で運行されるホームライナーです。沼津・静岡→浜松間の『ホームライナー浜松号』、静岡→沼津間の『ホームライナー沼津号』も運行されています。現在は373系・特急形電車を使用していますが、過去には特急あさぎり号の間合い運用として371系も使用されていました。
【ホームライナー静岡号の乗車整理券】
《三島駅発行 ホームライナー静岡1号(2021年(令和3年)8月21日発行)》
三島駅自動券売機で発券されたA型サイズの乗車整理券で330円。27日分を事前購入。座席・号車指定ではありません。
【関連記事】
《運行路線》
JR東海 東海道本線
《関連列車》
JR東海 ホームライナー浜松号
JR東海 ホームライナー沼津号
JR東海 御殿場線80周年371号
【ホームライナー静岡号の乗車整理券】
《三島駅発行 ホームライナー静岡1号(2021年(令和3年)8月21日発行)》
![20210821乗車整理券ホームライナー静岡1号](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/1/6/16f5b34b-s.jpg)
【関連記事】
《運行路線》
JR東海 東海道本線
《関連列車》
JR東海 ホームライナー浜松号
JR東海 ホームライナー沼津号
JR東海 御殿場線80周年371号
2022年04月29日
島田市コミュニティバス 川根温泉線
島田市コミュニティバス・川根温泉線の運行はしずてつジャストラインが受託しています。同線の前身は静岡鉄道と大井川鉄道が共同運行していた路線バス・島田家山線でした。
【乗車券等】
《乗継券(2022年(令和4年)4月21日収集)》
D型より少し大きめの軟券です。裏面に乗継に関する注意事項が記載されています。
======================================
【写真】
《川根温泉ホテル停留所(撮影日:2022年(令和4年)4月21日)》
![20220421島田市コミュニティバス川根温泉線川根温泉ホテル](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/b/e/be857954-s.jpg)
大井川鐵道川根温泉笹間渡駅近くで道の駅川根温泉に隣接している川根温泉ホテル停留所は同ホテル内にあります。ホテルの指定管理者は大井川鐵道(島田市より受託)。
![20220421島田市コミュニティバス川根温泉線川根温泉ホテル](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/4/e/4eb7ff65-s.jpg)
【関連記事】
《静岡鉄道、しずてつジャストラインのメイン記事》
静岡鉄道 静岡清水線
しずてつジャストライン 西部循環線、西ヶ谷線、千代慈悲尾線、藁科線、南藁科線
《関連路線》
大井川鉄道 島田線
【乗車券等】
《乗継券(2022年(令和4年)4月21日収集)》
![島田市コミュニティバス乗継券](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/e/d/eda84572-s.jpg)
======================================
【写真】
《川根温泉ホテル停留所(撮影日:2022年(令和4年)4月21日)》
![20220421島田市コミュニティバス川根温泉線川根温泉ホテル](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/b/e/be857954-s.jpg)
![20220421島田市コミュニティバス川根温泉線川根温泉ホテル](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/0/f/0fe51bb3-s.jpg)
![20220421島田市コミュニティバス川根温泉線川根温泉ホテル](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/4/e/4eb7ff65-s.jpg)
【関連記事】
《静岡鉄道、しずてつジャストラインのメイン記事》
静岡鉄道 静岡清水線
しずてつジャストライン 西部循環線、西ヶ谷線、千代慈悲尾線、藁科線、南藁科線
《関連路線》
大井川鉄道 島田線
JR東海 ホームライナー浜松号
【ホームライナー浜松号の乗車整理券】
《三島駅発行 ホームライナー浜松3号(2021年(令和3年)8月21日発行)》
三島駅自動券売機で発券されたA型サイズの乗車整理券で330円。373系・特急形電車を使用。座席・号車指定ではありません。
【関連記事】
《運行路線》
JR東海 東海道本線
《関連列車》
JR東海 ホームライナー静岡号
JR東海 ホームライナー沼津号
JR東海 御殿場線80周年371号
《三島駅発行 ホームライナー浜松3号(2021年(令和3年)8月21日発行)》
![20210821乗車整理券ホームライナー浜松3号](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/8/8/8859c458-s.jpg)
【関連記事】
《運行路線》
JR東海 東海道本線
《関連列車》
JR東海 ホームライナー静岡号
JR東海 ホームライナー沼津号
JR東海 御殿場線80周年371号
2022年04月28日
JR東海 ホームライナー沼津号
【ホームライナー沼津号の乗車整理券】
《三島駅発行 ホームライナー沼津2号(2021年(令和3年)8月21日発行)》
三島駅自動券売機で発券されたA型サイズの乗車整理券で330円。28日分を事前購入。373系・特急形電車を使用。座席・号車指定ではありません。
【関連記事】
《運行路線》
JR東海 東海道本線
《関連列車》
JR東海 ホームライナー静岡号
JR東海 ホームライナー浜松号
JR東海 御殿場線80周年371号
《三島駅発行 ホームライナー沼津2号(2021年(令和3年)8月21日発行)》
![20210821乗車整理券ホームライナー沼津2号](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/5/e/5e3e676f-s.jpg)
【関連記事】
《運行路線》
JR東海 東海道本線
《関連列車》
JR東海 ホームライナー静岡号
JR東海 ホームライナー浜松号
JR東海 御殿場線80周年371号
2022年04月27日
大井川鉄道 島田線
【記念券】
《島田線バス全通50周年記念乗車券(1980年(昭和55年)発行)》
![大井川鉄道島田線バス全通50周年記念乗車券表](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/8/1/8195259f-s.jpg)
大鉄バス金谷自動車営業所発行の記念券表紙で写真左が表面。右が裏面でSL急行が走行する風景写真を使用したお茶の広告です。
【関連記事】
《大井川鉄道のメイン記事》
大井川鉄道 大井川本線
《関連路線》
島田市コミュニティバス 川根温泉線
《島田線バス全通50周年記念乗車券(1980年(昭和55年)発行)》
![大井川鉄道島田線バス全通50周年記念乗車券表](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/8/1/8195259f-s.jpg)
![大井川鉄道島田線バス全通50周年記念乗車券裏](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/b/f/bf00a4a6-s.jpg)
【関連記事】
《大井川鉄道のメイン記事》
大井川鉄道 大井川本線
《関連路線》
島田市コミュニティバス 川根温泉線
会津鉄道 61201編成最終運行(団体臨時列車)
【記念券等】
《61201編成最終運行記念入場券セット(2022(令和4)年3月27日発売)》
会津田島駅と会津高原尾瀬口駅のB型硬券入場券と6050系のイラストを使用した記念台紙をセットにした商品で400円。通常販売時の有人駅で単品の硬券入場券に付く台紙(コピー製)と異なり、しっかり印刷した台紙を使用という点は同月11日に発売した『ありがとう6050型台紙付き入場券セット』と同じ。今回は同社と野岩鉄道所属の6050型・団体臨時列車(南栗橋〜会津田島間)の運行を記念したもの。
《61201編成最終運行記念ポストカード(2022(令和4)年4月20日配布開始)》
先述の記念入場券セットとほぼ同デザインで、入場券部分もデザインに取り込んだポストカード。会津鉄道オンラインショップ・マウントショップでの商品購入者先着500名に配布との事。最近の会津鉄道限定商品は少量生産なのですぐに売り切れてしまう事が多すぎですので、この様な復刻版的グッズ製作は良いと思います(が、それ以前にもっと当該商品の発売数を増やして貰えないか、また、小出しに色々発売するので送料等が掛かりすぎる点がネックだと思います)。
※2022年4月22日掲載(記念入場券)
※2022年4月27日更新(記念ポストカード)
【関連記事】
《運行路線、関連車両》
会津鉄道 会津線
会津鉄道 6050型電車
《61201編成最終運行記念入場券セット(2022(令和4)年3月27日発売)》
![会津鉄道61201編成最終運行記念入場券](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/d/8/d8d8556d-s.jpg)
《61201編成最終運行記念ポストカード(2022(令和4)年4月20日配布開始)》
![61201編成最終運行記念ポストカード](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/7/0/70303590-s.jpg)
※2022年4月22日掲載(記念入場券)
※2022年4月27日更新(記念ポストカード)
【関連記事】
《運行路線、関連車両》
会津鉄道 会津線
会津鉄道 6050型電車
2022年04月26日
JR東日本 石巻線
【駅関連施設のパンフレット】
《女川温泉ゆぽっぽ(平成21年10月10日収集)》
東日本大震災前の女川町営・女川温泉ゆぽっぽのパンフレットです。当時は旧・女川駅に隣接した別の建物で営業していましたが、女川駅移設の際、同駅舎と一体化されました。
【関連記事】
《代行バス、臨時列車》
JR東日本 石巻線代行バス(JRバス東北)
JR東日本 こがねふかひれ号
JR東日本 SLホエール号
JR東日本 SL石巻線100周年号
三陸鉄道 リアス・シーライナー号
《女川温泉ゆぽっぽ(平成21年10月10日収集)》
![女川温泉ゆぽっぽパンフ](https://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/e/5/e591766d-s.jpg)
【関連記事】
《代行バス、臨時列車》
JR東日本 石巻線代行バス(JRバス東北)
JR東日本 こがねふかひれ号
JR東日本 SLホエール号
JR東日本 SL石巻線100周年号
三陸鉄道 リアス・シーライナー号