2021年08月

2021年08月31日

宇都宮ライトレール 芳賀・宇都宮LRT

 宇都宮ライトレール株式会社は、宇都宮市と芳賀町を結ぶ芳賀・宇都宮LRT(宇都宮駅東口〜芳賀・高根沢工業団地)の運営事業者として設立された第三セクターです。宇都宮市、芳賀町、関東自動車、東武鉄道等が出資しています。

【グッズ】
《マスクケース》
芳賀・宇都宮LRTマスクケース表面芳賀・宇都宮LRTマスクケース裏面 宇都宮ライトレールでは第1編成の納入にあわせてグッズ販売を開始しました。写真はマスクケースの表面と裏面で、税込770円。












――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【パンフレット等】
《栃ナビ!2021年2月・3月号》
栃ナビ!2021年2月・3月号芳賀・宇都宮LRT ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社が発行しているフリーペーパー版『栃ナビ!』の表紙にLRTが登場しました。








【関連記事】
《関連路線、関連事業者、イベント等》
 宇都宮市、芳賀町 芳賀・宇都宮LRT事業
 宇都宮ライトパワー 小売電気事業

 JRバス関東 水都西線
 JRバス関東 (総称)赤羽工業団地・市塙線
 JRバス関東 祖陽が丘団地循環線
 JRバス関東 清原工業団地循環線
 JRバス関東 清原台団地・ゆいの杜循環線
 JRバス関東 芳賀町工業団地循環線

 関東自動車 宇都宮市循環バスきぶな

 JR東日本 乗って!食べて!遊んで!宇都宮 〜8.26 LRT開業の街 宇都宮を満喫しませんか〜

madoguchi13ban at 17:20|PermalinkComments(0) 鉄道(3セク/上下分離・委受託) | 記念グッズ(ストラップ・模型等)

2021年08月30日

国鉄 信州号

【復刻急行券】
《関東交通印刷 国鉄165系復刻急行券(信州1号)》
信州1号急行券指定席券 関東交通印刷株式会社が発売した国鉄165系復刻急行券『信州1号』の急行券・指定席券で、日付は昭和60年3月13日、区間は上野から軽井沢です。
 急行信州号(上野〜長野間)は後に特急列車化され『あさま号』となります。後にしなの鉄道所属の169系電車を使用した本列車のリバイバル運行が行われました。

【関連記事】
《運行路線》
 国鉄 信越本線

《関連列車》
 しなの鉄道 信州号
 しなの鉄道 リバイバル信州号
 JR東日本 快速リバイバル信州号
 JR東日本 急行信州号(しなの鉄道169系)
 JR東日本 特急信州号
 JR東日本 ムーンライト信州号
 JR東日本 あさま号(在来線特急)

madoguchi13ban at 21:57|PermalinkComments(0) 鉄道(国鉄) | 切符・乗車証・交通系IC等

国鉄バス 水都西線

【復刻乗車券】
《関東交通印刷 国鉄バス復刻停留所乗車券(宇都宮)》
国鉄バス復刻停留所乗車券D型硬券 関東交通印刷株式会社は復刻特急券復刻急行券復刻寝台券
以外に国鉄バス乗車券も『国鉄バス復刻停留所乗車券』という商品名で復刻・発売しています。写真は企画販売元を記載したD型硬券で復刻券のセットとなっています。
国鉄バス復刻停留所乗車券宇都宮 写真は宇都宮から100円区間の復刻乗車券。券番は企画販売元を記載した硬券と同様『1987』となっています。




【関連記事】
《関連路線》
 国鉄バス 水都東線
 JRバス関東 水都西線

madoguchi13ban at 04:45|PermalinkComments(0) バス(鉄道省・国鉄) | 切符・乗車証・交通系IC等

2021年08月29日

国鉄 はやぶさ号

【復刻寝台券】
《関東交通印刷 国鉄14系客車復刻寝台券(はやぶさ)》
国鉄14系客車復刻寝台券関東交通印刷D型硬券 関東交通印刷株式会社が発売した国鉄14系客車復刻寝台券『はやぶさ』特急券・B寝台券の復刻寝台券(写真左下)で、企画販売元を記載したD型硬券(写真左上)とのセットとなっています。

国鉄はやぶさ号特急券・B寝台券 復刻寝台券の日付は昭和62年3月31日、区間は西鹿児島(現・鹿児島中央)から東京です。



【関連記事】
《運行路線》
 国鉄 東海道本線
 国鉄 鹿児島本線

《分割民営化後のはやぶさ号(在来線特急、新幹線)、他社リバイバル》
 JR東日本 富士号・はやぶさ号(寝台特急)
 JR西日本 富士号・はやぶさ号
 JR九州 富士号・はやぶさ号
 JR東日本 はやぶさ号(新幹線)
 JR北海道 はやぶさ号
 大井川鐵道 はやぶさ号・あさかぜ号

madoguchi13ban at 14:48|PermalinkComments(0) 鉄道(国鉄) | 切符・乗車証・交通系IC等

国鉄 妙高号

【復刻急行券】
《関東交通印刷 国鉄165系復刻急行券(妙高3号)》
妙高3号急行券指定席券 関東交通印刷株式会社が発売した国鉄165系復刻急行券『妙高3号』の急行券・指定席券で、日付は昭和57年11月14日、区間は上野から軽井沢です。急行妙高号(上野〜直江津間)は後に特急列車化され『あさま号』となります。


【関連記事】
《運行路線》
 国鉄 信越本線

《関連列車》
 JR東日本 あさま号(在来線特急)
 えちごトキめき鉄道 妙高号

madoguchi13ban at 00:30|PermalinkComments(0) 鉄道(国鉄) | 切符・乗車証・交通系IC等

2021年08月28日

国鉄 はるな号

【復刻急行券】
《関東交通印刷 国鉄165系復刻急行券(はるな号)》
関東交通印刷国鉄165系復刻急行券D型硬券 関東交通印刷株式会社は185系電車定期運行終了時に国鉄時代の踊り子号の復刻特急券を発売しましたが、その後、更にバリエーションが増えています。写真は企画販売元を記載したD型硬券で復刻券のセットとなっています。

はるな1号急行券指定席券 はるな号は特急あかぎ号の前身となる急行列車で、快速としてデビューし、後に準急→急行列車化され、末期は上野〜前橋間で運行されていました。写真はその復刻急行券。券番は企画販売元を記載した硬券と同様『0165』となっています。

【関連記事】
《後身となる特急列車》
 JR東日本 あかぎ号
 JR東日本 スワローあかぎ号

madoguchi13ban at 22:35|PermalinkComments(0) 鉄道(国鉄) | 切符・乗車証・交通系IC等

2021年08月27日

公益財団法人高知県観光コンベンション協会 MY遊バス

 MY遊バスはJR高知駅〜五台山展望台〜桂浜間の周遊バスで、公益財団法人高知県観光コンベンション協会が運営、とさでん交通が運行しています。かつてはMY遊バス(桂浜方面)が走行する青柳橋に並行して、五台山ロープモノレールという自走式ロープウェイが運行されていましたが廃止されています。

【乗車券】
 MY遊バスではチケットの事前購入制による乗車となっており、『五台山1日券』(こども券300円、大人券600円)、『桂浜1日券』(こども券500円、大人券1,000円)、『桂浜2日券』(こども券800円、大人券1,600円)を高知観光情報発信館とさてらす(JR高知駅南口前)などのチケット販売箇所で購入する必要があります。
《五台山1日券(2017年度版)》
MY遊バス五台山1日券こども券表面MY遊バス五台山1日券こども券裏面 こども券の表面と裏面です。スクラッチ式となっています。






MY遊バス五台山1日券大人券表面MY遊バス五台山1日券大人券裏面 大人券の表面と裏面です。








MY遊バスガイドブック チケット購入者に渡される『MY遊バスガイドブック』です。

madoguchi13ban at 22:00|PermalinkComments(0) バス(3セク←索道代替) | 切符・乗車証・交通系IC等