2021年01月

2021年01月28日

東武バスセントラル スカイツリーシャトル(R)東京駅線

 東武バスセントラルでは平成23年から自社単独でスカイツリーシャトル(R)上野・浅草線(※下記リンク記事参照)を運行していましたが、2012年(平成24年)5月22日の東京スカイツリータウン(R)開業日より他社との共同運行で新たに3路線のスカイツリーシャトル(R)を開業しました。そのうち、東京駅八重洲南口〜東京スカイツリータウン(R)間の東京駅線については東京駅にバスターミナルを持つJRバス関東との共同運行路線となっていましたが、2019年(平成31年)3月31日をもって廃止されています。

【乗車券】
《スカイツリーシャトル東京駅線1DAY PASS(平成28年12月9日収集)》
スカイツリーシャトル東京駅線1DAY PASS小スカイツリーシャトル東京駅線1DAY PASS大 スカイツリーシャトル案内所にて購入。写真左が小児用、右が大人用です。














ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【東武バスセントラル・JRバス関東共同発行のパンフレット等】
《スカイツリーシャトル(R)東京駅線運行開始PRチラシ(平成24年5月22日収集)》

東武JRバススカツリシャトル東京駅線チラシ JRバス関東・東京駅および東京スカイツリータウン(R)バスターミナルで配布されていたA4サイズのチラシです。スカイツリーシャトル(R)各線毎に用意されていました。











《スカイツリーシャトル(R)東京駅線好評運行中!チラシ(平成25年1月22日収集)》
東武JRバススカツリシャトル東京駅線チラシ2 JRバス関東・東京駅で配布されていたA4サイズのチラシで、先述のものから運行開始PR文が『好評運行中!』に変わっています。











《スカイツリーシャトル(R)東京駅線好評運行中!チラシ 平成25年4月16日ダイヤ改正》
スカイツリーシャトル東京駅線チラシH2507 平成25年7月27日に東京駅にて収集。デザインが変わりました。













=====================================
【写真】
《東京スカイツリータウン(R)バスターミナル(平成24年5月22日撮影)》

東武JRバススカツリシャトル東京駅線バス停1東武JRバススカツリシャトル東京駅線バス停2 東京駅線の停留所部分です。












《東武バスセントラル担当便(平成24年5月22日撮影)》
東武JRバススカツリシャトル東京駅線バス1東武JRバススカツリシャトル東京駅線バス2







※2012年5月25日掲載(本文、運行開始PRチラシ、H24写真)
※2013年2月20日更新(好評運行中チラシ)
※2013年8月01日更新(H25チラシ、H25写真)
※2021年1月28日更新(系統廃止に伴い本文加筆、1DAY PASS)

【関連記事】
《その他のスカイツリーシャトル関連記事》
 JRバス関東 スカイツリーシャトル(R)東京駅線
 東武バスセントラル スカイツリーシャトル(R)上野・浅草線

madoguchi13ban at 22:35|PermalinkComments(0) バス(2セク) | 切符・乗車証・交通系IC等

2021年01月27日

京王バス東 木曽福島線

【トレーディングカード類】
《京王バスちびっこバス博士認定証No.021(2019年(令和元年))》
京王バスちびっこバス博士認定証No.021高速バス車両表京王バスちびっこバス博士認定証No.021高速バス車両裏 イベント時に配布された『ちびっこバス博士認定証』のNo.021は、京王バス東(現・京王バス)が運行する中央高速バス木曽福島線で主に使用されていた50905号車の写真を使用しています。現在、同車はアルピコ交通東京へ移籍し、中央高速バスにおける京王バス(移籍当時は京王バス東)からの受託便で使用されています。写真左はカードの表面。右は裏面です。

【関連記事】
《その他の中央高速バス》
 京王バス東 富士五湖線
 富士急山梨バス 富士五湖線
 京王バス東 甲府線
 京王バス東 諏訪・岡谷線

madoguchi13ban at 06:35|PermalinkComments(0) バス(2セク) | トレカ・ポストカード・シール・しおり

2021年01月26日

JR東日本 山手線

【企画乗車券】
《新宿駅発行 都区内・都営フリーきっぷ(昭和62年8月1日)》
新宿駅発行都区内・都営フリーきっぷS62 分割民営化された年に購入したきっぷで、地紋は未だ『JNR/こくてつ』のものを使用していました。未だ都営12号線が開業しておらず、都営三田線三田〜目黒間、都営新宿線篠崎〜本八幡間も未開業です。一方で下部の注意書きに記載されている『二階バス』は廃止されています。



《新宿駅発行6 都区内フリー乗車券(平成1年3月28日)》
新宿駅発行都区内フリー乗車券H1 特急ではなく『急行列車にお乗りの際「急行券」を』の注意書きが時代を感じさせます。





《(○囲み)大渋谷トラベルセンター発行 青春18きっぷ(平成2-3年冬・常備券)》
青春18きっぷ軟券大学生協渋谷トラベルセンター 常備券5枚綴り時代の青春18きっぷ。身内が大学生協で購入してきたものなので『(○囲み)大』は大学生協ではないかと思います。後に5枚綴りから1枚の様式へと変更されました。バラ売りされない事を目的としていたようですが、この券も某大学生協で1枚で販売されていたものです。但しチケットショップの様に売価に上乗せした金額ではなく、5枚綴りの発売金額を5で割った金額で販売されていたそうです。

《山手線命名100周年記念 山手線パス(平成21年10月)》
山手線パス 山手線命名100周年を記念して、10月の土休日に山手線の円内で有効な『山手線パス』が10月1日に発売開始されました。大人用480円、小児用100円です。フリーエリア内の指定席券売機で発売されます。写真左は、乗車券部分。



山手線パスのご案内山手線パスアンケート 乗車券部分以外に、『山手線パスのご案内』と『山手線パスアンケート』が印刷され出てきます。


《都区内パス ありがとう平成デザイン(平成31年(2019年)4月12〜30日発売)》
都区内パスありがとう平成







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【山手線デザインの記念Suica】
《Suica⇔Kitaca IC乗車券・電子マネー相互利用記念Suica(平成21年3月14日発売)》
JR東日本Suica⇔KitacaIC乗車券・電子マネー相互利用記念カード JR東日本の主要駅で販売された記念Suica。今回は珍しく相互利用記念以外に、エリア拡大記念Suicaが高崎、千葉、水戸、仙台でも同日に発売されたため、Suicaコレクターは移動が大変だったと思われます。結局はJR東日本管内で販売された5種類はすべて発売当日に完売してしまったようです。


Suica⇔KitacaIC乗車券・電子マネー相互利用記念カード台紙外側Suica⇔KitacaIC乗車券・電子マネー相互利用記念カード台紙内側













ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【記念駅弁等】
《日本食堂 「JR東日本」一周年記念山手線一周エキベン(昭和63年3月21日)》
yamanote1syu ㈱日本食堂調理所製造による記念駅弁。昭和63年3月21日の調整とありますが、中身は何だったか全く覚えていません。イラストにエビフライがありますが、掛紙には『山手線29の味覚がせいぞろい!いろんな味をお楽しみください。』と書いてあるので、凝った内容だったのかも知れません。『新宿駅』の部分はシールが貼ってあり、発売駅によって変えていたと思われます。




《NRE 山手線命名100周年記念むすっこ(平成21年)》
山手線命名100周年記念むすっこ外箱山手線命名100周年記念むすっこ中身 山手線沿線の駅弁売店で販売されている『むすっこ(おにぎり3個入り)』の山手線命名100周年記念バージョン。E231系の外箱に入っています。税込300円で梅、鮭、あさりの佃煮が各1個ずつ。




《NRE 山手線100年の歴史弁当(平成22年1月)》
山手線100年の歴史弁当モハ63形山手線100年の歴史弁当103系電車 京王百貨店新宿店『第45回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』の輸送駅弁コーナーで販売されていた期間限定弁当。写真の掛紙はモハ63形と103系のものですが、これ以外にも初期の電車の写真を使用した掛紙もありました。


山手線100年の歴史弁当中身 中身は他のNRE記念弁当と同じ様な内容です。








《NEWDAYS(NRE調整) 山手線命名100周年記念青菜めしおにぎり(平成21年)》
山手線命名100周年記念青菜めしラベル NEWDAYSで発売されていた記念おにぎりです。










山手線命名100周年記念青菜めし表山手線命名100周年記念青菜めし裏 NEWDAYSの鉄道関連記念おにぎりの具材はいつも大したものではないのですが、御飯の量が多くて安めの価格設定になっているのが特徴です。



《NRE 山手線命名100周年記念グルメスタンプラリーカード(平成21年10月)》
山手線命名100周年記念グルメスタンプラリーカード 山手線駅構内でNREが運営している飲食店で開催されたスタンプラリーのカード。500円以上の飲食でスタンプ1個が押されます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【記念パンフレット】
《山手線命名100周年記念ガイドブック(平成21年)》
山手線命名100周年記念ガイドブック表山手線命名100周年記念ガイドブック裏 最近の首都圏JRの周年記念行事で多くみられる記念ガイドブックが今回も発行されました。南武線の武蔵溝ノ口駅でも配布されていました。








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【山手線関連グッズ】
《エポック社 山手線限定ドラえもん駅名付き根付け・上野駅(平成20年)》
山手線限定ドラえもん 最近では当地限定ストラップ・根付けが土産物として流行っています。浅草の仲見世で見つけたものの中にこれがありました。ちゃんとした『JR東日本商品許諾済』商品で、発売元はエポック社です。どこの駅か忘れましたがJR駅構内のニューデイズでも扱っているところがありました。仲見世では複数の店で見かけましたが、東京駅と上野駅の2種類を扱っていました。私は浅草に近い上野を選びました。







======================================
【写真】
《東京駅(平成21年2月22日撮影)》
20090222山手線東京駅








※2008年04月03日掲載(山手線一周駅弁)
※2008年08月10日更新(ドラえもん根付け)
※2009年03月15日更新(記念Suica)
※2009年10月08日更新(山手線命名100周年パス・駅弁・パンフ)
※2011年02月09日更新(スタンプカード、写真)
※2012年04月18日更新(H2冬季青春18きっぷ、山手線100年の歴史弁当、青菜めし)
※2020年04月07日更新(都区内パスありがとう平成デザイン)
※2021年01月26日更新(S62都区内・都営フリー、H1都区内フリー)

【関連記事】
《山手線で運行されたラッピングトレイン等》
 JR東日本 山手線命名100周年ラッピング車
 JR東日本 黒い山手線
 JR東日本 ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク山手線

《関連路線(系統)》
 JR東日本 (通称)埼京線
 JR東日本 (愛称)湘南新宿ライン

madoguchi13ban at 07:20|PermalinkComments(0) 鉄道(JR) | 切符・乗車証・交通系IC等

2021年01月24日

京王バス南 見附橋循環線

【トレーディングカード類】
《京王バスちびっこバス博士認定証No.033(2019年(令和元年))》
京王バスちびっこバス博士認定証No.33見附橋循環線表京王バスちびっこバス博士認定証No.33見附橋循環線裏 イベント時に配布された『ちびっこバス博士認定証』のNo.033は、京王バス南(現・京王バス)が運行する見附橋循環線のルートである長池見附橋上を走行する写真を使用しています。写真左はカードの表面。右は裏面です。

madoguchi13ban at 20:34|PermalinkComments(0) バス(2セク) | トレカ・ポストカード・シール・しおり

東武バスセントラル スカイツリーシャトル(R)上野・浅草線

 東武バスセントラルが運行しているスカイツリーシャトル(R)上野・浅草線は同シャトルの中で最初に開業(平成23年9月)し、運行頻度の多い路線です。平成24年5月22日から東京スカイツリータウン(R)に乗り入れを開始しました。
 東京都交通局が運行している観光路線バスS-1系統(東京→夢の下町)が両国発着を廃止し、スカイツリー付近を経由して錦糸町に発着するようになったため、(停留所が全く同じではありませんが)上野エリア〜浅草エリア〜スカイツリーエリアで競合するようになりました。更に上野エリア〜浅草エリアだけ見れば台東区循環バス「めぐりん」の東西めぐりんとも競合関係にあるといえます。しかし、どの路線も割と多くの利用者がおり、ここまで路線バス需要が高まるとは思いませんでした。

【フリー乗車券】
《平成24年5月24日収集分》
東武スカイツリーシャトルフリー乗車券小東武スカイツリーシャトルフリー乗車券大 発売箇所は東武バスホームページ上(平成24年6月1日時点)では東京スカイツリータウン(R)内スカイツリーシャトル(R)案内所および東武トラベル浅草駅支店となっています。平成24年5月22日に運転手の方に尋ねたところ車内では発売していないとの事で同日の入手はできませんでしたが、後日、東武バスセントラルに尋ねたところ、スカイツリーシャトル(R)案内所(10〜18時)と浅草ビューホテルフロント(上野・浅草線の運行時間帯のみ発売)で取り扱っているとの事でした。

《平成28年12月9日収集分》
スカイツリーシャトル1日乗車券H28小スカイツリーシャトル1日乗車券H28大 金額改定後に収集。















――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【記念乗車券】
《SKYTREE SHUTTLE(R)上野・浅草線1周年記念乗車券(平成25年5月22日)》
スカイツリーシャトル1周年記乗 上野駅・上野公園停留所、浅草ビューホテルフロント、スカイツリーシャトル(R)案内所で合計634枚発売された記念乗車券です。大人400円・小児200円で、小児用はスタンプを押して対応していました。
 券面のデザインは吾妻橋を走行するスカイツリーシャトル(R)の写真を使用。









――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【パンフレット等】
《東武バスグループ路線ガイドブックVol.2(2012年5月22日版)》
東武スカイツリーシャトル路線ガイド 都内、千葉、埼玉、栃木で運行されている東武バスグループの路線図が掲載されているA5サイズ・54頁のガイドブックです。表紙にはスカイツリーシャトル(R)用の車両写真が多く使用されています。











======================================
【写真】
《平成24年5月22日撮影》
東武スカイツリーシャトル上野・浅草線1東武スカイツリーシャトル上野・浅草線2 写真は2点とも東京スカイツリータウン(R)停留所にて撮影。東京スカイツリータウン(R)乗入れ初日の夜に同停留所から上野駅・上野公園停留所まで乗車してみましたが20時過ぎの乗車だったためか10名前後の乗客数でした。浅草雷門停留所で数分の時間調整をし、運行時間に余裕を持たせています。



※2012年6月02日掲載(フリー乗車券H24、写真)
※2013年6月07日更新(記念乗車券)
※2021年1月22日更新(フリー乗車券H28)

【関連記事】
《その他のスカイツリーシャトル関連記事》
 東武バスセントラル スカイツリーシャトル(R)東京駅線
 JRバス関東 スカイツリーシャトル(R)東京駅線

madoguchi13ban at 12:40|PermalinkComments(0) バス(2セク) | 切符・乗車証・交通系IC等

2021年01月22日

西武鉄道 “ソラ鉄”キャンペーン

【記念券】
《ソラ鉄お散歩きっぷ(2019年(令和元年)11月1日〜12月31日発売)》
西武鉄道ソラ鉄お散歩きっぷ 西武鉄道版は新宿線・本川越駅で発売されました。同駅から280円区間が有効な乗車券で、本川越駅舎、川越の街並みと西武鉄道40000系電車、ソラシドエアの機材のイラストによるデザインです。2,000枚限定。


【関連記事】
《ソラ鉄お散歩きっぷ発売路線》
 西武鉄道 新宿線

《ソラシドエアの「ソラ鉄」関連記事》
 ソラシドエア ソラ鉄ジェット

madoguchi13ban at 12:35|PermalinkComments(0) 鉄道(2セク) | 切符・乗車証・交通系IC等

2021年01月21日

東急電鉄 “ソラ鉄”キャンペーン

【記念券】
《ソラ鉄お散歩きっぷ(2019年(令和元年)11月1日〜12月31日発売)》
東急電鉄ソラ鉄お散歩きっぷ 東急電鉄版は田園調布駅で発売されました。同駅から200円区間が有効な乗車券で、田園調布駅旧駅舎、渋谷の風景、東急電鉄5050系電車、ソラシドエアの機材のイラストによるデザインです。2,000枚限定。
 同じ東京都内の発売駅でも京急電鉄版ではソラシドエアの玄関口で関連のある羽田空港国内線ターミナル駅でした。特に九州から観光目的で東急電鉄沿線に来るならば真っ先に渋谷や横浜あたりが考えられ、このきっぷのデザインにも渋谷が取り入れられていますが、発売駅には散策のお勧めスポットとして田園調布駅を選んでいます。ただ、きっぷはちょうど渋谷駅までの運賃となっており、田園調布の散策後は東横線で渋谷に行ってください、という流れまでしっかり考えられています。

【関連記事】
《ソラシドエアの「ソラ鉄」関連記事》
 ソラシドエア ソラ鉄ジェット

madoguchi13ban at 18:35|PermalinkComments(0) 鉄道(2セク) | 切符・乗車証・交通系IC等