2015年01月

2015年01月30日

鉄道省 鹿児島本線

【復刻駅弁】
《鳥栖駅弁 中央軒 復刻版かしわめし(平成27年1月購入)》

鉄道省鹿児島本線鳥栖駅かしわめし復刻版掛紙鉄道省鹿児島本線鳥栖駅かしわめし復刻版中身 京王百貨店新宿店『第50回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』で販売された鹿児島本線鳥栖駅の復刻駅弁。税込720円。同社のかしわめしは日本最初の鶏めし駅弁。










【関連記事】
《国鉄時代・民営化後・第三セクター化後》
 国鉄 鹿児島本線
 JR九州 鹿児島本線
 肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道線

madoguchi13ban at 00:36|PermalinkComments(0) 鉄道(鉄道省、運輸省) | 駅弁・菓子・食品

2015年01月28日

JR東日本 さざなみ号

【料金券】
《蘇我運輸区発行 B自由席特急券(さざなみ14号)(平成27年1月25日乗車分)》
内房線さざなみ14号B自由席特急券蘇我運輸区 平成27年3月ダイヤ改正をもって定期ダイヤでは運行区間が短縮される(土休日運転の『新宿さざなみ号』等の臨時特急列車以外は君津〜館山間の運行が無くなる)特急さざなみ号の自由席特急券。さざなみ14号(8014M)は館山17:11発→東京19:08着で、同日に開催された『第35回館山若潮マラソン』向けの臨時列車。車内は観光客よりマラソン参加者の方が多かったです。指定席は満席となっていましたが、自由席は7〜8割程度の利用者でした。



======================================
【写真】
《特急さざなみ号(E257系500番台) 京葉線東京駅(平成17年1月30日撮影)》
20050130京葉線東京E257系500番台








※2011年6月19日掲載(写真)
※2015年1月28日更新(蘇我運輸区さざなみ14号B自由席特急券)

【関連記事】
《国鉄時代、関連列車》
 国鉄 さざなみ号
 JR東日本 新宿さざなみ号
 JR東日本 ビューさざなみ号

《運行路線》
 JR東日本 京葉線
 JR東日本 内房線

madoguchi13ban at 00:36|PermalinkComments(0) 鉄道(JR) | 切符・乗車証・交通系IC等

2015年01月26日

いすみ鉄道 スイーツ・ワイン列車(ムーミン列車代走)

 いすみ鉄道ではキハ52の運休時に急行料金不要の急行列車を運行しています。平成26年2月22・23日のキハ52塗装変更作業時にはいすみ200'形(3両編成)。平成27年1月17日〜2月28日(予定)のキハ52定期検査施行時にはいすみ300・350形(2両編成)のムーミン列車を使用しています。キハによる運行時の様な『そと房』『夷隅』の列車愛称は付けられていません。いすみ200'形使用時には種別表示板を使用していましたが、いすみ300・350形では方向幕に『急行』の種別表示を行っていました。平成27年の代走時からはランチクルーズ、スイーツ・ワイン列車、和菓子列車の営業を行う様になりました(自由席車はいすみ300形。指定席車はいすみ350形)。
 私は平成27年1月24日の代走時の急行3号に乗車しました。車内ではキハ限定グッズの販売や案内放送をキハによる運転時と同様に行っていました。特に代走列車に関する商品はありません。急行料金不要で同様のサービスを行っている点は良心的ですが、逆にムーミン列車による急行の珍しさを利用して、記念切符などの期間限定商品を販売して収集系鉄道マニアを集める事も出来そうな面白いネタで、キハよりも安めのムーミン列車用急行料金を設定して、この列車用の急行券(富士急行線のフジサン特急運休時に運転される特急ふじやま号の料金・特急券のようなもの)を発売しても良いと思いました。なお、この列車には特別なヘッドマークは付けられていませんでしたが、沿線には代走目的で訪問したと思われる撮り鉄の方々が結構いました。

【レストラン・キハ(食堂車)】
《スイーツ・ワイン列車(運営:ペッシェアズーロ 〜青い魚〜)(平成27年1月24日)》

いすみ鉄道キハレストラン号座席指定券ムーミン列車代走 代走時も使用する座席指定券は同じで『キハレストラン号』の表示です。いすみ鉄道社長ブログによると3月のダイヤ改正は、平日中心のダイヤ変更で、土休日は『現行ダイヤを多少訂正補足する程度』とありますが、時刻印刷済の座席指定券に影響が出てくるのか気になるところです。

〔シェフのおまかせスイーツ+コーヒー〕
いすみ鉄道キハレストラン号代走スイーツコーヒー チョコレートの焼菓子・フランボワースのムース・抹茶アイスの組み合わせです。






〔シェフのおまかせチーズ+ワイン〕
いすみ鉄道キハレストラン号代走チーズいすみ鉄道キハレストラン号代走白ワイン チーズは5種類。付け合わせはパンになっています。選んだワインは白ワイン(赤ワインも選べます)。










======================================
【写真(平成27年1月24日撮影)】
いすみ鉄道キハレストラン号代走352 大原駅に停車中の急行3号・上総中野行。指定席車はいすみ352。






いすみ鉄道キハレストラン号代走サボいすみ鉄道キハレストラン号代走車内 指定席車にはキハで運行される時と同じサボを使用していました。写真右はスイーツ・ワイン列車の車内。いすみ350形のロングシートにテーブルを配置すると、意外と開放感がある気がします(テーブルはキハより狭く感じますが)。個人的には進行方向に対して横向きだと食事しにくいのではないかと思っていましたが、実際には食事に夢中になるので全く気になりませんでした。
いすみ鉄道キハレストラン号代走301編成いすみ鉄道キハレストラン号代走301正面 国吉駅に停車中の急行3号。自由席車はいすみ301。同車へのサボの掲出は無し。国吉駅では普段の土休日と同様に、いすみ鉄道応援団によるポップコーンの立売が行われていました(写真左。なお、この日の国吉駅での駅弁販売は無し)。




【関連記事】
《通常のムーミン列車》
 いすみ鉄道 ムーミン列車

《観光急行列車全般、食堂車》
 いすみ鉄道 観光急行列車
 いすみ鉄道 観光急行列車(ご当地“ゆるキャラ”ヘッドマーク車両代走)
 いすみ鉄道 カレー列車(キハレストラン号)
 いすみ鉄道 スイーツ・ワイン列車(キハレストラン号)
 いすみ鉄道 和菓子列車(キハレストラン号)
 いすみ鉄道 伊勢海老特急・居酒屋列車

《レストラン・キハの参考となった肥薩おれんじ鉄道おれんじ食堂》
 肥薩おれんじ鉄道 おれんじ食堂

madoguchi13ban at 23:40|PermalinkComments(0) 鉄道(3セク/国鉄リバイバル) | 切符・乗車証・交通系IC等

2015年01月23日

JRバス関東 小塚大師輸送

【記念券】
《平成23年 小塚大師 初大師記念乗車券》

JRバス小塚大師台紙 初大師の日に年に1日だけ運行される南房州線・館山駅~小塚大師間の記念乗車券。館山駅と小塚大師発の硬券がセットされています。





JRバス硬券館山裏JRバス硬券小塚大師裏 硬券の裏面。記念に関する文字は一切なく、昔の硬券乗車券をイメージして作られているようです。最近は積極的に硬券の記念乗車券を発売していますが、とても良い作りです。

《平成26年 小塚大師 初大師記念乗車券》
南房州線小塚大師初大師記乗H26 硬券の様式と台紙に使用されているバス写真が変わっています。






《平成27年 小塚大師 初大師記念乗車券》
JRバス関東小塚大師記乗H27 D型硬券になりました。







※平成22年12月08日掲載(小塚大師記念乗車券H23)
※平成26年02月27日更新(小塚大師記念乗車券H26)
※平成27年01月23日更新(小塚大師記念乗車券H27)

【関連記事】
《関連路線等》
 JRバス関東 南房州線、洲の崎線

madoguchi13ban at 02:00|PermalinkComments(0) バス(JR)・FL | 切符・乗車証・交通系IC等

2015年01月21日

JR東日本 羽越本線

【切符(硬券)】
《西目駅発行 硬券乗車券(昭和63年9月8日)》

JR羽越本線西目駅硬券乗車券 由利高原鉄道が発売している『由利高原鉄道使用済み乗車券』セット(平成27年1月上旬時点で神保町の書泉グランデで税込1,000円で販売)に付いていた羽越本線西目駅発行の硬券乗車券です。セットに含まれるJR東日本の硬券はこれ1枚ですが、現役時代にまともに収集したことが無いので貴重な1枚です。

【関連記事】
《羽越本線で運行される特急列車・ホームライナー・臨時列車》
 JR東日本 いなほ号
 JR東日本 らくらくトレイン村上
 JR東日本 きらきらうえつ
 JR東日本 海里
 JR東日本 SL村上ひな街道号
 JR東日本 SLもがみ号

madoguchi13ban at 00:55|PermalinkComments(0) 鉄道(JR) | 切符・乗車証・交通系IC等

2015年01月18日

秩父鉄道 SLわくわく東武動物公園号

【乗車記念証】
《SLわくわく東武動物公園号乗車記念証(平成27年1月10日)》
秩父鉄道東武動物公園号乗証 東武動物公園とのコラボレーションで、同園のシロフクロウ『ハリーくん』が熊谷駅で駅長さんをする企画にあわせて運行。














======================================
【写真】
《SLわくわく東武動物公園号(平成27年1月10日撮影)》
写真東武動物公園号1写真東武動物公園号2 長瀞駅で撮影した下り列車とヘッドマーク。












【関連記事】
 秩父鉄道 パレオエクスプレス号(自主運行)
 秩父鉄道 SL東武動物公園アニマルエクスプレス

madoguchi13ban at 14:36|PermalinkComments(0) 鉄道(2セク/補助・支援) | 切符・乗車証・交通系IC等

秩父鉄道 SLクリスマスエクスプレス

【記念切符・乗車記念証】
《SLクリスマスエクスプレス運転記念入場券(2013年・ちちてつe-shop版)》

秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入1秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入2 ちちてつe-shopではSL停車駅8駅分のセットで発売されました。


秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入3秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入4 日付はダッチング風印刷(『25.12.23.』)。台紙はSLクリスマスエクスプレスのペーパークラフトになっています。

秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入5秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入6




秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入7秩父鉄道クリスマスエクスプレス2013記入8




《SLクリスマスエクスプレス運転記念入場券(2014年・ちちてつe-shop版)》
秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入台紙 ちちてつe-shop版は2013年同様に8駅セットで発売。
 日付はダッチング風印刷(『26.12.20.』)。台紙(写真左)は丸型のものになりました。裏面には2015年3月以降の運行スケジュールが記載されています。







秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入1秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入2




秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入3秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入4




秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入5秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入6




秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入7秩父鉄道クリスマスエクスプレス2014記入8




【関連記事】
 秩父鉄道 パレオエクスプレス号(自主運行)
 秩父鉄道 SL森永クリスマスエクスプレス
 秩父鉄道 SL Christmas Express

madoguchi13ban at 12:35|PermalinkComments(0) 鉄道(2セク/補助・支援) | 切符・乗車証・交通系IC等