2008年06月
2008年06月19日
JR東日本 青い森鉄道乗入(普通列車)
青い森鉄道線は、線路の保守を同じ青森県内の第3セクター・八戸臨海鉄道に、車両の管理をIGRいわて銀河鉄道に、気動車の運転をJR東日本へと他の鉄道事業者への委託が多い会社です。乗り入れ列車の乗務員は、自社の路線内のみ乗務することが多いですが、青い森鉄道に乗り入れるJR東日本所属の気動車を使用した普通列車は、JR東日本の乗務員が乗務しています。
【切符】
《補充式普通回数券(JR東日本八戸駅・平成19年4月30日収集)》
同線内では三戸駅と剣吉駅が硬券・補充券を販売する委託駅ですが、八戸駅では改札業務をJR東日本に委託しています。八戸駅における青い森鉄道線乗車券の発券は券売機か窓口の機械になりますが、唯一、機械発券以外の手売り券が大人用の回数券となります。
写真は八戸駅のみどりの窓口で購入したもの。もろにJR東日本の回数券で、意外なところにあるものです。懐かしいです。但し、発売条件は
・青い森鉄道線区間の
・大人用としてのみ
の発売です。『小児用は無いです』との事。
青い森線内のどの区間でも購入可能かは聞いていませんが、駅員によると最安は『八戸・北高岩間の2500円となります』という事なので、八戸駅発である事も発売条件となるでしょう。
======================================
【写真】
写真は平成19年4月30日に青い森鉄道線三戸駅にて撮影したキハ40系気動車使用の八戸線鮫行列車。
※平成19年5月 1日掲載(八戸駅回数券)
※平成20年6月19日更新(本文、写真)
【関連記事】
《青い森鉄道線乗入》
JR東日本 リゾートあすなろ
JR東日本 北斗星号
JR東日本 カシオペア
JR東日本 583系で行く青森の旅(東北線経由)
JR東日本 TRAIN SUITE 四季島
青い森鉄道 583系で行く青森の旅(東北線経由)
JR北海道 北斗星号
【切符】
《補充式普通回数券(JR東日本八戸駅・平成19年4月30日収集)》
同線内では三戸駅と剣吉駅が硬券・補充券を販売する委託駅ですが、八戸駅では改札業務をJR東日本に委託しています。八戸駅における青い森鉄道線乗車券の発券は券売機か窓口の機械になりますが、唯一、機械発券以外の手売り券が大人用の回数券となります。
写真は八戸駅のみどりの窓口で購入したもの。もろにJR東日本の回数券で、意外なところにあるものです。懐かしいです。但し、発売条件は
・青い森鉄道線区間の
・大人用としてのみ
の発売です。『小児用は無いです』との事。
青い森線内のどの区間でも購入可能かは聞いていませんが、駅員によると最安は『八戸・北高岩間の2500円となります』という事なので、八戸駅発である事も発売条件となるでしょう。
======================================
【写真】
写真は平成19年4月30日に青い森鉄道線三戸駅にて撮影したキハ40系気動車使用の八戸線鮫行列車。
※平成19年5月 1日掲載(八戸駅回数券)
※平成20年6月19日更新(本文、写真)
【関連記事】
《青い森鉄道線乗入》
JR東日本 リゾートあすなろ
JR東日本 北斗星号
JR東日本 カシオペア
JR東日本 583系で行く青森の旅(東北線経由)
JR東日本 TRAIN SUITE 四季島
青い森鉄道 583系で行く青森の旅(東北線経由)
JR北海道 北斗星号