北総鉄道 (愛称)成田スカイアクセス線JR西日本 梅小路蒸気機関車館

2011年10月28日

財団法人交通文化振興財団 梅小路蒸気機関車館

 公益財団法人交通文化振興財団(平成23年4月に財団法人から移行)ではJR西日本より梅小路蒸気機関車館と交通科学博物館(改称前は交通科学館)の運営業務を受託しています。交通科学博物館については国鉄時代から受託していましたが、梅小路蒸気機関車館については平成8年4月にJR西日本の直営から受託へと切り替わっています。
 同館内に敷設されている館内展示運転線では動態保存機による牽引のスチーム号に乗車できます。

【入館券等】
《入館記念券(平成15年9月23日収集)》
梅小路蒸気機関車館入館記念券 券売機で購入した入場券と引き換えに渡される券です。様々なブログ、サイトに掲載されている入館記念券の種類が非常に多く、財団による運営となってからは高頻度で変えているようです。また、最近ではイベント時に硬券による記念券の配布や発売も多いので体系的に収集するのは非常に難しいと思います。

《スチーム号乗車整理券(平成15年9月23日収集)》
梅小路蒸気機関車館スチーム号乗車整理券新小梅小路蒸気機関車館スチーム号乗車整理券新大 スチーム号運転開始当初(JR西日本直営時代)は小人・大人とも300円だったのですが、小人100円、大人200円と安くなっており、ともに新料金の券が登場していました(一方で梅小路蒸気機関車館への入場料が大人は260円から400円に値上げ。小児は150円から100円に値下げ)。また、運転開始当初にはスタンプだった券番が印刷済(6桁)となっています。
======================================
【写真(平成15年9月23日撮影)】
20030923梅小路旧二条駅舎 梅小路蒸気機関車館の入口。旧二条駅舎が使用されており、資料展示館となっています。





20030923梅小路機関庫20030923スチーム号D51200 訪問日のスチーム号にはD51200が使用されていました。ヘッドマーク付きです。






【関連記事】
《JR西日本直営時代》
 JR西日本 梅小路蒸気機関車館

《後身施設》
 公益財団法人交通文化振興財団 京都鉄道博物館

《関連列車(保存鉄道)》
 JR西日本 ドリームエキスプレス(義経号)

《その他の関連施設》
 財団法人交通文化振興財団 交通科学博物館

madoguchi13ban at 08:10│Comments(0) 保存鉄道・博物館 | 切符・乗車証・交通系IC等

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
北総鉄道 (愛称)成田スカイアクセス線JR西日本 梅小路蒸気機関車館