2011年11月25日
箱根登山鉄道 レーティッシュ鉄道姉妹鉄道提携
【記念乗車券】
《レーティッシュ鉄道姉妹鉄道提携25周年記念乗車券(平成17年)》

平成17年に発売された3枚セットの記念乗車券。レーティッシュ鉄道の写真提供がレーティッシュ鉄道ではなくスイス政府観光局となっています。
見る角度によって図柄が変わる面白いもので、ここまでの3枚の写真はスキャナーで取り込んだ時の角度によるもの。

左の2つの写真は角度を変えて見たものです。
《レーティッシュ鉄道姉妹鉄道提携30周年記念1日乗車券
(トコトコきっぷ)(平成21年6月1日発売)》

姉妹鉄道提携30周年を迎えた記念に発売開始された、記念図柄のトコトコきっぷです。小児用・大人用がそれぞれあります。平成22年3月31日まで通常の図柄を変更して発売するようですが、なくなり次第終了。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【グッズ】
《レーティッシュ鉄道姉妹提携25周年記念グラス(平成17年)》
平成17年7月1日発売の記念グラス(ワイングラス)。税込1,800円で初期生産数1,000個。レーティッシュ鉄道で土産物として発売されている傾いたグラスをイメージして作られたもの。
《箱根とスイスの登山電車ストラップ(平成19年10月6日発売)》
税込500円で初期生産数は2,000個。表と裏に箱根登山鉄道1000形とレーティッシュ鉄道の機関車がデザインされています。
《箱根登山電車グレッシャー・エクスプレス塗装ストラップ(平成21年10月17日発売)》
姉妹鉄道提携30周年記念行事の一環として箱根登山鉄道が運行しているレーティッシュ鉄道グレッシャー・エクスプレス(氷河特急)塗装の2000形車両のストラップ(税込700円)。発売は箱根登山鉄道。製作は東急車輛製造の電車市場。
ケース右上部にはグレッシャー・エクスプレスのロゴが入っています。
======================================
【写真】
《姉妹鉄道提携プレート》

昭和56年登場の1000形電車は、箱根登山鉄道建設時に参考とされたレーティッシュ鉄道ベルニナ線に因んで『ベルニナ号』の愛称が付けられました。同車の車内には姉妹提携を示したプレート(写真左・平成17年10月27日撮影)が設置されていますが、最近のカタカナ表記と異なり『レーティシェ鉄道』と記されています。
一方で強羅駅舎入口横に掲示されている記念プレート類(写真右・平成23年4月30日撮影)では『レーティッシュ鉄道』となっています。
《姉妹鉄道提携25周年記念ロゴ》
平成17年10月27日撮影。車両の側面に付けられた姉妹鉄道提携25周年記念ロゴ。
《世界遺産登録記念ポスター》

平成21年2月1日に、強羅駅(写真左)と鉄道線車内(写真右)で撮影したポスター。レーティッシュ鉄道は2008年に世界遺産登録されました。それを記念して作成されたものです。
《レーティッシュ鉄道開業100周年ロゴ入りPRパネル(箱根湯本駅)》
箱根湯本駅トイレ入口付近に掲示されているパネル(平成23年4月30日撮影)。
《姉妹鉄道提携30周年記念パネル(強羅駅)》

全て平成23年4月30日撮影。




※平成21年 6月 8日掲載(25周年・30周年記念乗車券、H17・21写真)
※平成22年 3月14日更新(30周年ストラップ)
※平成22年 6月13日更新(25周年グラス、登山電車ストラップ)
※平成23年11月25日更新(H23写真)
【関連記事】
《箱根登山鉄道のメイン記事》
箱根登山鉄道 鉄道線
《姉妹鉄道提携先・レーティッシュ鉄道に関する記事》
小田急電鉄 レーティッシュ鉄道・箱根登山鉄道鉄道姉妹提携
レーティッシュ鉄道 ベルニナ線
レーティッシュ鉄道 フェライナ線
レーティッシュ鉄道 ランドクアルト=ダヴォス路線
レーティッシュ鉄道・マッターホルンゴッタード鉄道 氷河特急
スイスインターナショナルエアラインズ
《レーティッシュ鉄道姉妹鉄道提携25周年記念乗車券(平成17年)》





《レーティッシュ鉄道姉妹鉄道提携30周年記念1日乗車券
(トコトコきっぷ)(平成21年6月1日発売)》


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【グッズ】
《レーティッシュ鉄道姉妹提携25周年記念グラス(平成17年)》
《箱根とスイスの登山電車ストラップ(平成19年10月6日発売)》
《箱根登山電車グレッシャー・エクスプレス塗装ストラップ(平成21年10月17日発売)》
ケース右上部にはグレッシャー・エクスプレスのロゴが入っています。
======================================
【写真】
《姉妹鉄道提携プレート》


一方で強羅駅舎入口横に掲示されている記念プレート類(写真右・平成23年4月30日撮影)では『レーティッシュ鉄道』となっています。
《姉妹鉄道提携25周年記念ロゴ》

《世界遺産登録記念ポスター》


《レーティッシュ鉄道開業100周年ロゴ入りPRパネル(箱根湯本駅)》

《姉妹鉄道提携30周年記念パネル(強羅駅)》






※平成21年 6月 8日掲載(25周年・30周年記念乗車券、H17・21写真)
※平成22年 3月14日更新(30周年ストラップ)
※平成22年 6月13日更新(25周年グラス、登山電車ストラップ)
※平成23年11月25日更新(H23写真)
【関連記事】
《箱根登山鉄道のメイン記事》
箱根登山鉄道 鉄道線
《姉妹鉄道提携先・レーティッシュ鉄道に関する記事》
小田急電鉄 レーティッシュ鉄道・箱根登山鉄道鉄道姉妹提携
レーティッシュ鉄道 ベルニナ線
レーティッシュ鉄道 フェライナ線
レーティッシュ鉄道 ランドクアルト=ダヴォス路線
レーティッシュ鉄道・マッターホルンゴッタード鉄道 氷河特急
スイスインターナショナルエアラインズ